預かり保育について
- ホーム
- 預かり保育について
教育総務課 : 2024/10/07
幼稚園の教育時間前後及び長期休業中に、保護者が希望する在園児を預かり、保育することにより、幼児の心身の健全な発達を図るとともに、保護者の子育て支援を図っています。
実施幼稚園
すべての町立幼稚園で預かり保育を実施しています。
(※振替休業日については、田中・氷上幼稚園は、白山幼稚園にて合同で預かり保育を実施します。)
- ししの子幼稚園 三木町大字池戸1388番地34
- 田中幼稚園 三木町大字田中3894番地1
- 氷上幼稚園 三木町大字氷上2863番地
- 白山幼稚園 三木町大字井戸2206番地1
対象者
三木町立幼稚園に在籍する3・4・5歳児で、次の要件のいずれかに該当する場合
- 就労のため、保護者等が家庭にいない場合
- 保護者等がやむを得ない事情により家庭にいない場合(入通院・看護・介護等)
- 保護者の災害又は事故による場合
- その他、教育長が必要と認める場合(兄弟姉妹の学校行事・健康診査)
預かり保育時間
教育課程に係る通常教育日
(1)午前7時30分から午前8時30分まで
(2)教育時間終了後から午後6時30分まで
長期休業期間
(1)午前7時30分から午前8時30分まで
(2)午前8時30分から午後6時30分まで
※(1)については勤務時間等によって利用できる。
実施しない日
- 土曜日・日曜日・国民の休日に関する法律に定められた休日
- 8月13日から8月15日まで、及び12月29日から1月3日まで
- 教育委員会が別に定めた日
保育料
区分 | 単位期間 | 保育料 ( 園児1人当たり ) | |
---|---|---|---|
預かり保育 | 1日当たり | 教育時間開始前 |
100円 |
教育時間終了後 | 300円 | ||
休業期間の早朝預かり保育 | 100円 | ||
休業期間の預かり保育 |
600円 |
||
休業期間中保育料上限額 (就労・入退院・看護・介護等、 教育長が認める者) |
夏季休業期間中保育料上限額 | 8,000円 | |
冬季休業期間中保育料上限額 | 3,000円 | ||
年度末休業期間中保育料上限額 | 4,000円 | ||
学年始休業期間中保育料上限額 | 3,000円 |
※令和元年10月1日から実施されている「幼児教育・保育の無償化」により、保育の必要性の認定を受けることができる世帯については、預かり保育料も無償となります。保育の必要性の認定については、各幼稚園または教育総務課までお問い合わせください。
申込手続
下記の書類を、在籍する町立幼稚園に直接提出してください。
・(様式第1号)預かり保育利用申請書
・就労証明書等の「預かり保育」希望理由に該当する書類
※年度途中の申し込みは、利用月の前月20日までに申請書類を提出してください。
申込用紙ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
教育総務課 総務係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3313
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3313