四季のイベント紹介
産業振興課 : 2015/06/26
平木 妙徳寺 春市
毎年5月23日開催
植木市や露天商などが軒先に並び、大勢の人で賑わいます。
池戸 安養寺 春市
毎年5月28日開催
平木同様、多くの人で賑わいます。春市としては最後の市となります。
ふるさと盆おどり大会
平成13年からはじまったイベントで、色とりどりの提灯の下でやぐらの周りを子どもから大人までが輪になって踊ります。
下高岡保育所の子どもたちが踊る「よさいこソーラン」や生演奏による「白山音頭」「一合まいた」「三木音頭」「三木サンサン音頭」も踊られ、最後は来場者の方も一緒になって踊ります。
日時 7月末頃
場所 三木町大字下高岡(ウォーキングセンター)
詳しいお問い合わせ
087-891-1789
三木町いけのべ七夕まつり
毎年8月の第1または第2土曜日、日曜日開催。池戸商工センター前広場で行われています。
七夕クイーンのお披露目をはじめ歌謡ショー、阿波おどり、うちわの抽選、花火大会、おばけ屋敷、七夕茶会など、大勢の家族連れで賑わいます。
(平成27年度は8月8日、9日に開催予定)。
川原地蔵まつり
8月23日に近い土曜日に田中商店街を中心に開催され、川原地蔵尊を中心にして、供養と接待を行う。多くの子どもたちも参加し、数珠を繰りや健康と幸せを願います。小蓑地区夏まつり大会
毎年8月中旬に開催地区内外の若者から高齢者までが、夏の夜を楽しんで親睦を深め地域の活性化を図っています。
★いけのべ七夕まつりの様子★
獅子たちの里 三木まんで願。
三木町最大のイベント。
住民参加を通じて、世代を超えた住民同士の交流や伝統文化の継承、そして相互の絆を深めることとともに、新たなまちづくりや地域ブランドの確立を目指して三木町が更なる発展することを願って10月の第4土曜日に開催しています!
(※詳しくは下記リンク先にて)