高齢者運転免許証自主返納支援事業
- ホーム
- 高齢者運転免許証自主返納支援事業
総務課 : 2025/04/01
三木町では、高齢者ドライバーの交通事故防止のため、自主的に有効期間内の運転免許証を返納した65歳以上の方に対して「高齢者運転免許証自主返納支援事業」を実施します。
少しでも運転に不安を感じている方は、運転免許証の返納について、ぜひ、ご検討ください。
対象者
次のいずれにも該当する方が対象となります。
- 三木町に住民登録している満65歳以上の方
- 有効期間内の全ての運転免許証を自主的に返納し、運転免許の取消通知書の交付の日から起算して1年以内の方
支援内容
- 三木町コミュニティバス無料乗車券10枚つづり12冊(有効期限なし)または タクシー助成券10,000円分(500円×20枚)(支援決定日から3年間有効)
- 三木町文化交流プラザで行われる公益財団法人三木町文化振興財団又は三木町主催の公演・イベントの招待券引換証(支援決定日から1年間有効)
- サンサン館みきで行われる講座等の無料受講券10回分(支援決定日から1年間有効)または トレーニング室利用回数券12枚つづり2冊(支援決定日から1年間有効)
- その他粗品
申請から交付までの流れ
1 運転免許証の返納手続
- 運転免許証の返納手続は、ご本人が運転免許センター又は高松東警察署で行ってください。
- 「申請による運転免許の取消通知書」が交付されます。(発行までに1時間程度かかります。)
『運転経歴証明書』について(希望者のみ)
- 警察署で申請されるときは、あらかじめ香川県証紙1,150円分をご用意ください。
- 警察署では、免許返納と同時の場合に限り、「香川県証紙1,150円分」と「顔写真1枚(縦3センチ×横2.4センチ)」をお持ちいただければ、手続きができます。(発行までに数週間程度かかります。)
- 運転免許センターでは、一部を除いて発行手数料1,150円で即日発行されます。
※高松東警察署では、県証紙の取扱いはありません。三木町役場1階出納室で販売しています。
※時間及び不明な点については、高松東警察署(087-898-0110)までお問い合わせください。
2 高齢者運転免許証自主返納支援事業の申請手続
- 三木町役場2階総務課で手続きを行ってください。
【必要なもの】
申請書(下記からダウンロード可能です。)
申請による運転免許の取消通知書
本人確認書類
三木町高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書(PDF:51KB)
問い合わせ先
三木町役場総務課 電話087-891-3301
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
総務課 行政交通係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3301
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3301