メニューを飛ばして本文へ

新年のごあいさつ

総務課 : 2023/01/01


 年頭にあたり、謹んで新春のお慶びを申し上げます。

 昨年9月の町長選挙におきまして、町民の皆様からの温かいご支持とご支援を賜り、引き続き、2期目の町長職を担うこととなりました。引き続き、初心を忘れることなく、町民の皆様の信頼と期待に応えられるよう、全身全霊を傾け町政運営に取り組んでまいる所存であります。

 昨年を振り返りますと、やはり新型コロナウイルス感染症対策に奔走した1年でしたが、3年ぶりに「池戸七夕まつり」や「獅子たちの里 三木まんで願。」が開催され、活気ある賑わいが戻ってくるなど、感染症対策と社会経済活動との両立に向けて本格的に動き出した年でもありました。
一方、世界では、2月にロシアがウクライナに軍事侵攻し、子どもたちを含め、平和に暮らすウクライナの人々に多大な犠牲をもたらしました。私たちは、平和を望む多くの人々と協調し、戦争の悲惨さと平和の尊さを強く訴え続けていかなければならないとの認識を新たにしたところであります。

さて、本町を取り巻く環境は、国と地方が歩調を合わせて新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制の強化やワクチン接種の加速など、社会経済活動回復のための環境整備を進めてきたことにより、持ち直しの動きが見られております。その一方で、社会情勢の変動による原油価格・物価高騰の影響は大きく、地域経済の回復時期を明確に見通すことは難しい状況です。

このような厳しい社会経済状況ですが、私が就任当初から申し上げてまいりました「子育てよし、住んでよし、学び遊んでよし、働いてよし」の暮らし豊かな三木町の実現をめざし、次世代に向けての社会基盤をしっかりと築いていくために、これまで本町が積み残してきた課題の解決に対して、スピード感を持って、着実に実施してまいります。

そのため、本年は、「学校給食施設及び認定こども園整備に係る事業並びに公共施設の長寿命化等の計画に係る事業」、「全世代の健康づくりの推進に資する活動の支援事業」、「地域公共交通網の整備に係る事業」、「災害に強い安全・安心のまちづくりに係る事業」、「カーボンニュートラルの推進に係る事業」を重点施策として掲げ、私をはじめ全職員一丸となって様々な行政課題に対して全力で取り組んでまいりますので、町民の皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

また、令和5年の干支は「卯(うさぎ)」であり、「兎の登り坂」ということわざがあるように、とりわけ兎は坂を登るのが得意で速いことから、物事が良い条件で順調に進むことのたとえであります。本町も兎にあやかり、コロナ禍という急峻で困難な坂ではありますが、力強く駆け上がり大きく飛躍する一年でありたいと願っております。

結びに、町民の皆様と歩む新しい年が実り多き素晴らしい年となりますよう、心よりご祈念申し上げ、年頭のご挨拶といたします。

令和5年1月1日


三木町長 伊藤 良春   


総務課 人事秘書係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3301

PAGE TOP