メニューを飛ばして本文へ

オミクロン株対応ワクチンについて

  • ホーム
  • オミクロン株対応ワクチンについて
住民健康課 : 2023/01/18

オミクロン株対応ワクチン接種の概要

3回目以降の新型コロナワクチン接種に使用するワクチンとして、「オミクロン株(BA.4-5)対応ファイザー社製ワクチン」「オミクロン株(BA.4-5)対応モデルナ社製ワクチン」「ノババックスワクチン」が追加されました。オミクロン株対応の「BA.1」、「BA.4-5」は、ともに従来型ワクチンを上回る効果が期待されているため、いずれか早く接種できるものを接種しましょう。

接種対象者

初回接種(1、2回目)を完了している12歳以上の人

回数

現時点では1人1回のみ

接種間隔について

接種間隔は前回接種日より3か月後の同日に短縮されました。短縮に合わせまして、接種券を順次発送しております。
※ノバワックスワクチンは前回接種日より6か月となります。

使用ワクチン

3回目以降の方

<個別接種(医療機関)・集団接種>

 ファイザー社2価ワクチン(BA.4-5)

※1,2回目の方は、従来株に対応したワクチンとなります。

接種会場

予約空き状況よりご確認ください。

香川県内の他市町でも接種が可能です。詳しくはこちらをご確認ください。

香川県広域集団接種センターでも接種可能です。接種日・接種会場・予約方法など詳しくは県ホームページをご確認ください。

香川県ホームページ(外部サイト)

 

様式

 

接種券再発行申請書(PDF:348KB)

住所地外接種届(PDF:401KB)

三木町へ転入された方で新型コロナワクチン接種を希望する方は申請が必要です。

【手続きに必要なもの】

・接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)

接種券発行申請書(PDF:387KB)

・前住所地の自治体から発行された接種券(接種済証部分)又は接種記録書

※郵送の場合は接種券又は接種記録書の写し

・本人確認書類(マイナンバー・運転免許証・健康保険証等)

※郵送の場合は本人確認書類の写し

【申請方法】

・窓口

・郵送

〒761-0692

香川県木田郡三木町大字氷上310番地

三木町役場住民健康課新型コロナワクチン接種対策室

・電話

三木町新型コロナワクチンコールセンター☎087-891-3329

【申請後の流れ】

三木町において申請いただいた方の接種歴の確認を行った後、接種券を発行し、住民票上の住所へ郵送します。

通常、受付から1週間程度でお届けいたします。

ただし、追加接種は、原則前回接種日より3か月以上経過しないと接種できません。申請時点で3か月経過していない場合は、3か月経過する前月に送付いたします。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


住民健康課 新型コロナワクチン接種対策室
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3309

PAGE TOP