メニューを飛ばして本文へ

新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う今後の対応について

  • ホーム
  • 新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う今後の対応について
住民健康課 : 2023/05/02

新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う今後の対応について

新型コロナウイルス感染症については、5月8日から感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されることとなります。

5月8日以降は、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねることが基本となります。

香川県ホームページはこちらから

発熱などの症状のある方の受診体制

かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話で相談してください。

外来対応医療機関情報はこちらから

※ホームページでの掲載に同意が得られた医療機関の一覧表です。掲載されている以外にも発熱などの症状がある方が受診できる医療機関はありますので、まずは、かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話で相談してください。

診察を希望する場合は、直接受診せず、必ず事前に電話してください。

受診・健康相談窓口

健康相談コールセンター電話番号:0570-087-550

(相談内容)

受診相談:かかりつけ医がいないなど、どの医療機関で診てもらったらよいか分からない場合

発熱相談:陽性判明後などの体調悪化・急変時に相談したい場合

※相談日時:土曜日・日曜日・祝日を含む毎日24時間

聴覚障害などで電話での相談が難しい方

聴覚障害などで電話での相談が難しい方は、東讃保健所

FAX0879-42-5881にてご相談ください。

※相談日時:平日8:30~17:15(土・日・祝日は除く)

ワクチン接種について

詳しくこちらから


住民健康課 健康係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3303

PAGE TOP