メニューを飛ばして本文へ

管理栄養士の食育LIFE通信

  • ホーム
  • 管理栄養士の食育LIFE通信
住民健康課 : 2024/07/01

旬を楽しむ 〜枝豆~

 夏が旬の枝豆。枝豆とは未成熟な大豆を収穫したものです。枝付きのまま扱われる事が多かったために「枝豆」と呼ばれるようになったとか。なので、枝つきのまま出荷される物は全て「枝豆」として扱われ、そう言った豆の総称とされています。

枝豆の栄養価

 枝豆は、豆と野菜の栄養の特徴を持つ食品です。各種ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。

かんたんレシピ

春キャベツ

毎日暑い日が続きますね。子どもたちも、もうそろそろ夏休みですね。大人も子どもも、暑いとついついアイスクリームや清涼飲料水に手が伸びがちになってしまいますよね。それらはカロリーが高く、お砂糖もたくさん入っているので、食べすぎには注意が必要です。せっかくの夏休みの機会なので、お子様と楽しくヘルシーにおやつ作りしてみませんか?
                     
〇白玉のずんだ和え〇
〈材料〉(2人分)
白玉粉 50g
水   45~50ml
枝豆  150g(正味75g)
砂糖  20g

〈つくり方 〉
1 枝豆はゆでて、さやからだし、薄皮をとる。
2 1をすり鉢に入れ、つぶし、全体につぶれたら、砂糖を入れてつぶす。
3 ボウルに白玉粉を入れ、水を加え、なめらかになるまで練る。
4 3を丸め、中央をつぶし、沸騰した湯でゆで、冷水にとる。
5 4を2に入れ、和える。
※白玉粉に加える水は最初から全量いれずに、控えめに入れます。なめらかになるように練りながら様子をみて水を加えましょう。


住民健康課 健康係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3303

PAGE TOP