「獅子たちの里 三木まんで願。」で異文化の味わいを体験!
- ホーム
- 「獅子たちの里 三木まんで願。」で異文化の味わいを体験!
初めまして!わたしたちは香川大学農学研究科の留学生で、三木町に住んで1年です。日本の伝統的な文化や食文化に触れる機会が多く、特に三木町での生活を通じて、地元の皆さんの温かさや地域の魅力を日々実感しています。
香川県といえばうどんが有名ですが、わたしたちはうどんをはじめとする日本料理を実際に体験し、そのおいしさや奥深さに感動してきました。
それと同時に、私たち留学生はそれぞれの出身国で培われた多様な食文化もまた、皆さんと共有したいと考えていました。そこで、先日の「獅子たちの里 三木まんで願。秋大祭2024」では、「グローバルキッチン」をオープンし、わたしたちの国々の魅力的な料理を紹介しました。
お祭りでのグローバルキッチンのテント

「グローバルキッチン」では、バングラデシュのスパイス豊かな「ビリヤニ」、ベトナムの香ばしい「ブンチャーネム」、そしてルワンダ、中国、タイの独特な風味を持つドリンクを提供しました。
これらの料理や飲み物は、それぞれの国の文化や伝統を反映しており、多くの人たちに新しい味わいや異国の雰囲気を楽しんでいただけたようです。
グローバルキッチンで提供されたメニュー🍴


三木町での生活を通じて、わたしたち留学生は地域の人たちとの交流の中で多くのことを学びました。そして、今回のイベントを通じてその感謝の気持ちを形にできたことを、大変うれしく思っています。
ご来場いただいた皆さま、温かいサポートをしてくださった地元の皆さんに心から感謝したいと思います。
お祭りの様子


初めての出店で、すべて完売できました!

最後に、来年の「獅子たちの里 三木まんで願。」でまた皆さんとお会いできることを、心から楽しみにしています!これからもどうぞよろしくお願いします。
皆で楽しむことができました。ご支援ありがとうございました!

執筆者 三木町町民Reporter
●VU HA CHI(ブーハーチー)
ベトナムから来たブーハーチーです。友だちからは「ハチ」と呼ばれています。子どもの頃から日本に留学したいと思っていた夢が、今、香川大学農学研究科の2年生として実現していることをとても嬉しく感じています。これからも三木町の魅力的な場所を訪れ、もっと多くを見て学んでいきたいと思っています!
●TOPOUNG TRAIPAK(トポウーン タイパック)
タイ出身のトポウーン タイパックです。友だちには「マック」と呼ばれています。日本の文化が好きで、昔から日本の生活に興味を持っていました。現在、香川大学農学研究科の2年生で、三木町での生活を楽しみながら、学びを深めていきたいと考えています。
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3302