メニューを飛ばして本文へ

管理栄養士の食育LIFE通信

  • ホーム
  • 管理栄養士の食育LIFE通信
住民健康課 : 2025/03/01

旬を楽しむ ~文旦~

 文旦を選ぶ際は、へたの部分は緑色で皮は全体的にきれいな色で滑らかできめ細かく、張りがあり、ずっしりと重量感があるものがいいとされています。また文旦は皮が厚いため、かんきつの中では日持ちのよいフルーツとされています。文旦は甘みと酸味のバランスがよく、すっきりとした上品な味わいなため、食べる際はそのまま剥いて食べても、サラダの具やドレッシングにしても、また粒がしっかりしていて歯切れがいいので料理にもおすすめです。その他にも皮と一緒にマーマレードなどにしても美味しくいただけます。

文旦の栄養価

 文旦を半分食べただけでも1日のビタミンCが十分摂れるほど、ビタミンC含有量はかんきつの中でトップクラスと言われています。ビタミンCは免疫力向上や疲労回復・美肌効果・風邪予防などに効果的です。その他にもカリウムはむくみ予防や高血圧予防に、薄皮に含まれる食物繊維のペクチンは便秘改善に効果的です。文旦の皮に含まれる香り成分のリモネンも精神をリラックスさせる効果があります。

かんたんレシピ

文旦とぶりのカルパッチョ

〇文旦とぶりのカルパッチョ〇  
〈材料〉2人分
文旦          1/2個
ぶり(刺身用)     160g
ブロッコリースプラウト 1/2パック
☆レモン汁       大さじ1/2~1
☆オリーブオイル    大さじ2
☆塩こしょう      少々

【作り方】
(1)文旦の外皮を剥いて、薄皮を取り除き食べやすい大きさに切る
(2)ブロッコリースプラウトは根元を落とし、水気を切っておく
(3)ぶりは薄くそぎ切りにしておく
(4)☆をあわせておく
(5)お皿に(1)(2)(3)を盛り付け、上から(4)をかける


住民健康課 健康係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3303

PAGE TOP