ふるさと納税で町内の大学を支援しませんか?
- ホーム
- ふるさと納税で町内の大学を支援しませんか?
大学支援事業について
三木町では、皆様からの三木町ふるさと思いやり寄附(ふるさと納税)を活用し、国立大学法人香川大学への財政支援として、三木町と国立大学法人香川大学が相互に連携し、大学支援に資するふるさと納税の受入れを行います。
※この寄附金は、ふるさと納税制度を活用するもので、税額控除は受けられますが、返礼品はありません。
対象大学
香川大学医学部・医学部附属病院
≪(1) 医学部学生修学支援事業≫
・国際交流支援(滞在費、交通費、招聘費など)
・オンライン授業対応(機器整備、職員雇用などに必要な経費)
・臨床・臨地実習支援(実習費、交通費など)
・共用試験関連経費(PC・シミュレーター購入、模擬患者謝金などに必要な経費)
・国家試験対策支援、修学環境整備(IT機器・講義室設備などに必要な経費)
・課外活動支援(施設整備、備品購入、周年事業、卒業生交流などに必要な経費)
・地域貢献活動(フィールドワーク経費、ボランティア謝金などに必要な経費)
・研究活動支援(学会発表、共同研究、論文投稿などに必要な経費)
≪(2) 大学院生支援事業≫
・地域医療問題研究支援(少子高齢化、過疎化、疾病克服の研究のために必要な経費)
・災害医療研究支援(南海トラフ地震対応研究のために必要な経費)
≪(3) 研修医支援事業≫
・初期研修医確保支援(ホームページ開設費、広告代、教材購入などのために必要な経費)
・勤務環境改善(PC購入、控え室整備のために必要な経費など)
香川大学農学部
≪(1)農学部の教育・研究・社会貢献活動への支援及び環境整備等への支援について≫
・国際交流活動支援経費
(学部生・大学院生の国際留学交流に関連する経費(滞在費、交通費など)を支援)
・オンライン授業対応経費
(オンライン授業機器整備及び担当職員雇用経費を支援)
・実習対応経費
(実習の実施に係る経費(実習先経費、交通費など)を支援)
・修学環境の整備経費
(農学部教育IT機器の維持・拡充、講義室等音響設備・什器などの劣化に伴う更新費用、樹木の剪定・駐車場・駐輪場整備などの環境整備及び学生対応担当職員雇用経費を支援)
・地域貢献活動
(学生のフィールドワーク実習、ボランティア活動や地域住民との交流事業を支援)
・研究活動支援
(学部生、大学院生の学会発表、共同研究の参画及び論文投稿にかかる経費の補助・支援)
≪(2)三木町との連携支援事業への支援について≫
・レンタル自転車事業経費
(三木町との連携支援事業により学生へ貸し出しているレンタル自転車の修理・整備経費等を支援)
・収穫祭実施支援経費
(例年11月に農学部にて開催する収穫祭実施経費を支援)
・教育連携・地域貢献経費
(三木町内小中学校、および高校と連携して実施する交流事業経費を支援)
(地域行事参加・科学体験教室企画等の学生ボランティア活動経費を支援)
寄附の仕組み
寄附額の7割を対象大学に交付する仕組みです。
大学と寄附者様の情報を共有させていただきますのでご了承ください。
申込み方法
インターネットサイトからのお申込みの場合
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるなび」「Amazonふるさと納税」からお申し込みいただけます。(下記のバナーをクリックするとサイトに移動します。)










役場窓口にて直接お申込みの場合
窓口納付をご希望の場合は、下記担当課へお越しください。
【担当課】
地域活性課
【受付時間】
8:30~17:15(土日祝、年末年始を除く)
その他の場合
納付書、現金書留、銀行振込などによる寄附をご希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
三木町では、令和7年2月1日からシフトプラス株式会社にふるさと納税に関する業務を委託しています。
【問い合わせ先】
三木町ふるさと納税サポート室
TEL:050-5527-2032
E-mail:support@miki.furusato-lg.jp
対応時間:平日9時00分~18時00分(土日祝日、GW、年末年始を除く)
三木町にお住まいの方へ
三木町にお住まいの方につきましては、「ふるさとチョイス」「さとふる」「ふるなび」を利用いただくことができません。インターネットから寄附を申込む場合は、「楽天ふるさと納税」「Amazonふるさと納税」をご利用ください。
また、申込書を用いて申込む場合は、上記の「役場窓口にて直接お申込みの場合」、「その他の場合」をご覧いただき申込みをお願いします。
税金の控除について
三木町ふるさと思いやり寄附(ふるさと納税)は、税額控除の適用を受けることができます(団体からの寄附を除く)。
三木町在住の方も控除の対象です。
皆様からの温かいご支援をお待ちしています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3320