令和8年度放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)利用案内について
- ホーム
- 令和8年度放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)利用案内について
昼間、仕事等で保護者のいない家庭の小学生を対象として、支援員が放課後および長期休業中に、学校の空き教室などを利用して、子どもの健全育成事業を行っています。
受付期間・受付場所など ※申請は年度ごとに必要です
令和8年4月からの利用を希望される方へ (長期休業期間及び年度途中からの利用予定の方も必ず申請してください。) |
◎受付期間 令和7年10月20日(月)~令和7年11月14日(金) (土日祝を除く)
(例年よりも募集の開始時期を早めていますのでご注意ください)
※児童クラブの利用者が年々増えており、申請人数の状況によっては、利用できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※受付期間を過ぎますと、4月からのご利用ができません。十分にご注意ください。
※『周囲に協力者がいない』『どうしても児童クラブの利用が必要』など、真に必要なご家庭が利用できるためにも、祖父母等の協力を得られるご家庭につきましては、申込みについてご遠慮いただきますようお願いします。
◎受付時間 午前8時30分から午後5時15分
◎受付場所 こども課8番窓口(町役場1階)
◎審査結果 令和8年2月中旬ごろに郵送にてお知らせします。
5月以降の利用について (申請人数の状況によっては、利用できない場合があります。) |
途中利用の受付は令和7年11月17日から行います。
スポーツ保険の手続がありますので、申請時にご案内いたします。
(1)年間利用の場合
・11/17〜3/31受付 → 5月からのご利用となります。
・4月以降受付 → 当月20日までの受付分は、翌月からのご利用となります。
(注)7月受付分は、9月からの利用となりますので、ご注意ください。
(2)長期休業期間利用の場合
・学年始 → 受付できません
・夏季 → 締切 令和8年5月29日(金)
・冬季 → 締切 令和8年10月30日(金)
・学年末 → 締切 令和9年1月29日(金)
対象児童
昼間、仕事等で保護者が家庭にいない小学生
町内児童クラブ
クラブ名 | 対象児童 | 場所 | |
平井児童クラブ | 第1教室 | 平井小学校児童 | 小学校敷地内 |
第2教室 | 平井小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第3教室 | 平井小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第4教室 | 平井小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第5教室 | 平井小学校児童 | 小学校余裕教室 | |
田中児童クラブ | 田中小学校児童 | 小学校余裕教室 | |
氷上児童クラブ | 第1教室 | 氷上小学校児童 | 小学校敷地内 |
第2教室 | 氷上小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第3教室 | 氷上小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第4教室 | 氷上小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第5教室 | 氷上小学校児童 | 地域交流センター内 | |
白山児童クラブ | 第1教室 | 白山小学校児童 | 小学校敷地内 |
第2教室 | 白山小学校児童 | 小学校敷地内 | |
第3教室 | 白山小学校児童 | 小学校余裕教室 |
開設日
平日(学校休業日を除く月曜日~金曜日)、土曜日及び学校行事で振替休業日となる日、長期休業期間(学年始・夏季・冬季・学年末)
※長期休業期間の開設予定については以下のとおりです。
学年始休業期間 4月 2日 ~ 4月 6日
夏季休業期間 7月21日 〜 8月31日
冬季休業期間 12月25日 ~ 1月6日
学年末休業期間 3月25日 〜 3月31日
休業日
日曜日、祝日、盆(8月13日〜8月15日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、災害等の臨時休業日、令和8年4月1日(水)※新年度の運営準備による。
開設時間
放課後から午後6時30分まで ( 長期休業日は午前7時30分から午後6時30分まで )
会費
区分 | 単位時間 | 児童1人当たりの金額 |
---|---|---|
年間利用(月~金)(途中利用を含む) | 1か月 | 8,000円 |
年間利用(月~土)(途中利用を含む) | 1か月 | 9,500円 |
長期休業期間中のみ利用の場合 | 学年始休業期間 | 2,200円 |
夏季休業期間 | 14,000円 | |
冬季休業期間 | 3,600円 | |
学年末休業期間 | 3,500円 |
※第2子以降が同じ児童クラブかつ同じ利用区分で入会する場合は会費が半額になります。
※別途スポーツ傷害保険料800円/年が必要です。
利用申請手続について
利用申請に必要な書類
- 放課後児童クラブ利用申請書
- 就労証明書等
令和8年度 三木町放課後児童クラブ利用案内(PDF:276KB)
【記入例】 放課後児童クラブ利用申請書(PDF:383KB)
※申請書類はダウンロード以外に、こども課又は各児童クラブに置いてあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3322