- ホーム
- 四国動物医療センター
四国動物医療センター
企業情報
予防獣医療を含むホームドクターとしての一次診療に加えて、高度な医療をサポートできる二次診療施設としての役割も担う、犬・猫専門の動物病院です。
二次診療科目は、腫瘍科・外科・内科・整形外科・歯科・口腔外科・眼科・脳神経科・循環器科・画像診断科・腎泌尿器科・皮膚科・リハビリ科・総合診療科と多岐にわたり、東京などから専門医が定期的に訪院。基本的に予約、紹介制で対応にあたります。
充実の診療科目に合わせて、院内にはCTやMRIをはじめとする高度な機器、超音波診断装置や心電計といった最新の機器を完備。冷暖房付きの入院室も用意されるなど、診療環境も充実です。
また、手術で必要な血液を安定的に確保するために、「血液ドナー犬」を広く募集。登録して年2回の献血を行うことで、健康診断や血液検査、フィラリア検査、バベシア検査(初回のみ)といった幅広いサポートが受けられます。
ウサギやハムスター、フェレットなどの小動物も病状によっては診療。獣医師や獣医看護師、事務受付スタッフも随時募集していますので、興味のある方はぜひ連絡を。
「悔しかった気持ちが獣医師の道へ」
従業員インタビュー
三好 拓馬さん 獣医師・副センター長 2003年入職
三好さんは四国動物医療センターで獣医師として活躍しています。センターに訪れる多くの犬猫の診療と治療にあたりながら、毎日のように手術を担当。緊急の際には夜間対応も行うなど、多忙なスケジュールを送ります。けれどどんなに忙しくても、犬猫への優しい眼差しと、飼い主への丁寧な説明は変わることがありません。
三好さんが獣医師を志したのは、高校3年生の時。当時、飼っていた愛犬を病気で失ったのがきっかけと話します。 「自分にもう少し知識があれば命を助けられた」。 大きな悔しさを感じた日を境に三好さんは猛勉強を重ね、難関大学の獣医学科へ進学。国家試験も見事に1回でパスし、念願だった獣医師生活を出身地の三木町でスタートさせます。
勤務先は当初、県外も視野に入れていたそうですが、大学の実習で四国動物医療センターにお世話になることに。その際、院長の診療姿勢に深く感動。就職を決心したと振り返ります。 「命を諦めないという気持ちがとても強い。無理と決めつけず、どうにか回復させようと粘り強く治療する。院長の情熱に惹かれた」。 14年目の獣医師生活を迎えたいま、惹かれた情熱は自身にもしっかりと宿り、周りのスタッフの意識も高めます。
三好さんは現在、院長と協力しながら診療科目の専門性をさらに高める取り組みを強化。得意の眼科と歯科のスキルを活かしながら、予防医療にも積極的に力を注ぎます。 「もっともっと多くの子が元気になって欲しい。それを間近で見て大喜びしたい」。
三好さんにとって、センターで出会う犬猫はすべて家族です。
会社概要
所在地 | 〒761-0701 香川県木田郡三木町池戸3308-5 |
---|---|
電話番号 | TEL 087-864-4060 FAX 087-864-4070 |
代表者名 | 代表取締役 入江 充洋 |
創業 | 1993年12月 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 23人 |
事業内容 | ペット・小動物の診療全般 |
ホームページ | http://www.irie-ah.com/ |
企業情報を掲載ご希望の方は三木町役場 政策課までお問い合わせ下さい
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3320