- ホーム
- 株式会社テルミ・エンタープライズ
株式会社テルミ・エンタープライズ
企業情報
ユニフォームやTシャツ、キャップ、法被、スポーツ用品など、あらゆる衣料や生地にプリントが可能な熱転写フィルムの製造メーカー。三木町だけではなく中国にも工場があり、デザインから縫製までロット数を問わずトータルで担います。

商品力も抜群で、プリントした際のポリウレタン樹脂製フィルムの厚さはなんと、わずか0.015ミリメートル。生地を手で触っても凹凸を感じない驚きの薄さです。伸縮性や復元機能も高く、堅牢度は専門の検査機関から高評価を獲得。激しいスポーツシーンに対応し、国際サッカーチームのユニフォームや、アメフトの公式ボウルにも採用されるほどです。
もちろん機能美だけではなく、デザインも高精細な発色で自由度の高い表現を実現。建築物の内装や車のラッピング、各種グッズなど衣料以外でも応用が可能で、今後の展開にも期待が集まります。
また、テルミではメーカーだけではなく、一般ユーザーに対する販売もホームページを通じて幅広く展開。Tシャツなどの衣料から、バッグやタオル、エプロンといったノベルティまで。アイテムを豊富に用意し、オリジナルプリント商品を一つから製作しています。
「デザイン性と機能美に富むプリントフィルムを
日常生活のマストアイテムへ」
従業員インタビュー
泉保 秀樹さん 営業部 2009年入社
4人の部下を持つ営業部長として、毎日を精力的に活動する泉保さん。メーカーを中心に担当するクライアントの数は国内外を合わせて100社を超え、デザインや納期、数量など細やかなニーズに合わせた熱転写フィルムの販売を手掛けています。

仕事のスタイルは電話やメールでやりとりをするのではなく、クライアントまで直接足を運んで、まずはプレゼンから展開。打ち合わせを何度も繰り返した後にようやく仕様が決まり、製造に入りますが、泉保さんの仕事はそこで終わりません。
自社工場や協力会社で生産指示を行い、以降の作業や製造される商品のクオリティもしっかりとチェック。納品にも目を配るなど、営業の立場ですが生産管理の仕事も丁寧に対応し、最後まで見届けます。 「ユニフォームをはじめ、私たちの商品は日々のウエアや、何気なく目に映るものに数多く使用されています。生活に密着しているからこそ、いい加減なものを作るワケにはいきません」。プライドが覗きます。
部下に対しても口より行動で示すことが多いという泉保さんですが、自身もステップアップのために幅広い情報収集を欠かしません。 「熱転写フィルムは可能性のある分野。さまざまなジャンルへの活用が期待できます。あちこちのお店に出掛けて商品化をイメージしたり、ホームページや雑誌からもヒントを探しています」。 アイデアが浮かぶと、すぐに開発部へ報告することも忘れません。 「ほとんどが採用にならないのですが(笑)。でも、チャレンジは常に続けたい!」。
休みの日に、趣味のサーフィンを楽しんでいるときでさえ、サーフボードへの商品化をつい考えてしまうという泉保さん。テルミの熱転写フィルムは、私たちの生活にもっともっと身近になりそうです。
会社概要
所在地 | 〒761-0701 香川県木田郡三木町池戸800-2 |
---|---|
電話番号 | TEL 087-840-2055 FAX 087-840-2057 |
代表者名 | 代表取締役 鎌田 佳輝 |
創業 | 1969年12月 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 36人 |
事業内容 | アパレルのプリント加工 |
ホームページ | http://www.trnet.co.jp/ |
企業情報を掲載ご希望の方は三木町役場 政策課までお問い合わせ下さい
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3320