メニューを飛ばして本文へ

過去のご意見・ご要望(平成31年4月1日~令和元年9月30日)

  • ホーム
  • 過去のご意見・ご要望(平成31年4月1日~令和元年9月30日)
総務課 : 2019/10/10

町政へのご意見・ご要望に対する回答

受付日 ご意見・ご要望 回答
令和元年8月30日  町民運動会について、参加したいと思っても交通の便が悪くてできません。もっと便利な所か年寄の為にバスを出すとか考えてほしい。 【担当課:生涯学習課】
 町民運動会は、体育の日に多くの町民に参加していただくため、総合運動公園で開催しています。お問合せのバスの送迎につきましては、これまで何度も実行委員会で協議をしてきましたが、競技時間との関係や希望人数の把握が難しいなどの理由で、バスの送迎は行っていません。
 交通手段のない方につきましては、ご不便をおかけしますが、各校区で乗り合わせていただくなどの対応をお願いしていますので、ご理解いただきますようお願いします。
令和元年7月16日  町のごみ袋が不良すぎる。開けづらい、すぐ破れる、薄い。業者変更を検討して欲しい。 【担当課:環境保全課】
 ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありません。開きにくいごみ袋があるのは、平成29年度に作成したごみ袋のうち、製造過程の不備による不良品が一部混じったものと思われます。 これらは平成30年度を中心に町内店舗等で販売されました。 町の対応としては、販売店舗や町民から連絡があれば、出向いて差し替えを行っています。なお、現在、各店舗等にあるのは、平成30年度に作成したごみ袋がほとんどであり、問題は無いと考えています。
 なお、薄くて、破れて困るというご意見につきましては、今年度(令和元年度)作成分より、ごみ袋の強度をより強くすることで、改善いたします。(引張強度を20MPa以上から30MPa以上とする予定です)
令和元年6月25日   氷上小学校の南の交差点の南東側が歩道がなく、車を運転していて、とても危険です。子供たちが、細い路側帯を通って通学しているようですが、車との距離がとても近く、トラックなどは本当にギリギリです。交通量も多いし、スピードを出した車も多く、トラックなど大型の車も多くひやひやします。
 歩道を作る、路側帯を広げる、ガードレールをつけるなどの対応をお願いします。
 何か大きな事故が起こってからでは遅いので対応をお願いします。
【担当課:土木建設課】
 要望されている場所は、氷上小学校西側の町道花丸寺ノ前線を南下したところで、東西の「県道三木綾川線」との交差点になります。
 県道側は、交差点改良や歩道整備により、車道の北側には歩道が設置されておりますが、南側については歩道が設置されておらず、通常の路肩しかなく、交通量が多いことから、通学児童にとっては、危険な状態となっております。
 周辺の横断歩道は、逆方向の東にサンサン館みきまで戻らないとありませんので、通行する者は、北側の歩道に横断して渡ることすらままならない状況となっています。
 さっそく、道路管理者である県の長尾土木事務所にも確認いたしたところ、県道の道路整備方針としては、地域の状況も踏まえ、設計及び用地関係は、かなり前から進めたうえで、工事を実施しており、歩道については北側だけの計画で進めているとのことでありまして、現時点で、すぐさま、南側での歩道設置は、用地や計画性の関係もあり、困難であるとのことであります。
 しかしながら、氷上小学校の南側のこの地域は、近年、住宅建設がかなり進んできており、通学児童も増えてくると思われますので、歩道設置は今、無理だとしても、それに代わる対応として、例えば、隣接している水路のふたかけなど、の代替案の検討について、県に要望してまいりたいと考えております。
令和元年6月25日  町のごみ袋が開きにくい、薄くて、破れて困ります。 【担当課:環境保全課】
 ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありません。開きにくいごみ袋があるのは、平成29年度に作成したごみ袋のうち、製造過程の不備による不良品が一部混じったものと思われます。 これらは平成30年度を中心に町内店舗等で販売されました。 町の対応としては、販売店舗や町民から連絡があれば、出向いて差し替えを行っています。なお、現在、各店舗等にあるのは、平成30年度に作成したごみ袋がほとんどであり、問題は無いと考えています。
 なお、薄くて、破れて困るというご意見につきましては、今年度(令和元年度)作成分より、ごみ袋の強度をより強くすることで、改善いたします。(引張強度を20MPa以上から30MPa以上とする予定です)
令和元年6月24日  高松市から引越してきました。三木町はとにかく外灯が少ないです。夜は本当にまっくらなので、部活や習い事帰りの子供がとても心配です。また交通事故も心配です。外灯を増やしてください。 【担当課:総務課】
 道路照明・防犯灯の設置については、自治会の代表者の方等から、設置場所を要望していただき、本町で調査し、設置基準等を満たしていれば設置しております。なお、「明るくて眠れない」「農作物の生育に障害がでる」等の問題があるため、設置を要望される際は地権者の同意書(設置箇所の半径20m以内)の提出をお願いしております。
 設置要望、基準に関してご不明な点がありましたら、土木建設課または総務課にお問い合わせください。
令和元年6月20日  高松市、綾川町はことでんの電車運賃が半額と聞きました。三木町は駅も多いことから、70歳以上の人の電車運賃をどうか下げてもらえないでしょうか。 【担当課:政策課】
 現在、高松市や綾川町におきまして70歳以上の住民がことでんの電車やバスを利用する際、運賃が半額になる「ゴールドIruCa」を導入しておりますが、この施策は、移動手段が限られた高齢者に対し、経済的な負担の軽減を図ることでバス・電車等、公共交通機関の利用を促すものです。
 新たに「ゴールドIruCa」を導入することは、IruCaシステムの初期改修費用や「ゴールドIruCa」利用者に対する多額の補助経費が必要となり、町の経常経費となることから、将来の財政負担や、また、その効果について十分に研究した上で、補助制度の創設を検討してまいりたいと思います。
令和元年6月10日  小学校にも一時的に預かってもらえ学童のようなものがほしい。
日曜に参観があり月曜振替だと仕事が休めず困ります。
 夏休み、冬休みなどの休みの時も月曜日だけなど「この日」だけ預かってほしい時に預け先が無く困ります。
県外から引っ越してきて親家族もいませんし困ります。
 せめて3年生までは預けられる「一時的な学童」があると助かります。
1ヶ月まとめて利用するほどは仕事もできませんし、金額的なものも考えて下さると助かります。
 幼稚園の一時預かりのような制度を早めにつくって下さい。
【担当課:まんでがん子ども課】
 ご意見について、次のとおり回答します。  放課後児童クラブは、保護者等が就労により昼間家庭にいない児童をお預かりし、小学校の放課後などに適切な遊びや生活の場を提供するものでありますが、児童クラブの各教室は、年間利用と長期休業期間利用のいずれかの事前申込により児童数を把握し、支援員を配置するなどの受入れ体制を整備しておりますことから、一時的利用による児童のお預かりは行っておりません。
 このようなことから、ご意見にあります「小学生の一時的な預かり」については、高松市、綾川町及び本町が連携協定して取り組む「ファミリー・サポート・センター事業」を活用いただくことで支援ができるものと考えております。
 利用日などは、月曜日から金曜日の午前7時から午後7時まで、1時間あたりの利用料は700円など、詳しくは、下記までお問い合わせいただきますようお願いします。
 今後も保護者の方が安心して子育てができる環境づくりに努めてまいりますので、ご理解、ご協力をお願いします。

  お問い合わせ先 たかまつファミリー・サポート・センター
  (電話) 087-833-2226
令和元年6月4日  氷上小学校児童クラブでは、長期休暇中にゲームをしてもいい時間があります。ゲームの時間は決められていて、ルールの中で行われていて賛同できる反面、保護者間では、ゲームの低年齢化の助長にも繋がり兼ねないという声もあります。私としましても、児童クラブ内でのゲーム使用については、かねてより問題視をしていました。ゲームを持っていない子供たちは、ゲームを欲しがる傾向がうまれないかと危惧します。
 昨今、ゲーム障害について広く報道場面でもみられるようになってきたので、児童クラブでのゲーム使用についても、いまいちど検討して頂きたく思いまして提言させていただきます。
【担当課:まんでがん子ども課】
 本町では、ご意見にありました「ゲーム障害」や「ネット依存」による児童に対する影響を考慮し、少年育成センターが年齢層ごとにリーフレットの作成・配布や町広報誌に記事を掲載するなどの取組を行っております。
 このようななか、放課後児童クラブにおきましても、先般6月17日には主任支援員に対し、「ネット依存」に関する研修を実施し、指導現場における問題意識の向上を図る取組を行いましたが、ご家庭での取組も大変重要であると考えております。
 ご意見いただきました長期休暇中における放課後児童クラブでのゲーム使用につきましては、使用時間を1日1時間以内とするルールを定め、支援員の管理のもと許可してきたところではありますが、最近の社会的な問題であるこのゲーム障害へ早期に対応していく必要があると判断し、本年の夏期休暇期間から使用を取りやめることとしました。
 なお、本趣旨によるお知らせにつきましては、7月1日より各放課後児童クラブから利用者の保護者へ周知してまいります。
 今後におきましても、放課後児童クラブの運営にご理解、ご協力をお願いします。このたびは、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
令和元年5月28日  ししの子幼稚園の園庭についてですが、現在影がまったくありません。
 園児がいる時間帯にテラスも影がなく、外遊びの際休けいもできません。
 子どもを預ける保護者としては熱中症等とても心配です。安心して外遊びを楽しめるよう対策をお願いします。タープや植樹などいかがでしょうか?
【担当課:教育総務課】
 ししの子幼稚園の園庭には影がないので、熱中症対策のひとつとして、テントを活用する等の対応を検討しております。
 貴重なご意見をありがとうございました。
令和元年5月21日  水が大事な時期にもかかわらず、白山小学校南西部の道路から水漏れをしており、何度か注意したが直っていない。何日も水漏れした状態で多量に水が流れているが、どうなっているのか。 【担当課:下水道課】
 お問い合わせいただいた水漏れの件につきまして、大変ご迷惑をおかけしております。
 この水漏れにつきましては未供用の下水道に雨水・地下水が溜まり、溢れたものです。未供用であるため、水が流れないことから、度々水抜き作業をさせていただいておりますが、ご指摘いただきましたように何日か水漏れした状態が続いていることもございました。
 今後につきましては、供用開始されるまで定期的にパトロールをし、近隣住民の方にご迷惑をかけないよう努めます。
令和元年5月14日  防災ラヂオの火災発生から現場の案内までの時間がかかり過ぎです。15分~20分かかっている。鎮火してしまうレベルです。 【担当課:総務課】
 町内で火災(車両火災を除く)が発生した場合、本町では、住民サービスの一環として、屋外スピーカーや防災ラジオ、また、防災行政メールなどを用いて火災発生場所等をお知らせしております。
 しかしながら、火災発生時においては、消防団員との無線連絡等を最優先に行っていることから、特に宿日直者のみで対応する夜間及び休日は放送等に時間を要します。
 火災発生時の対応マニュアルを作成するなどして、できるだけ早く放送等を行えるよう努めておりますのでご理解くださいますようお願いします。
 なお、消防団員に対しては、119番通報が入り次第、火災発生を知らせるメールを各団員個人所有の携帯電話等に自動的に転送する仕組みを構築しており、消火活動が遅れることはありません。
平成31年4月17日  琴電の電車代が70歳を過ぎたら高松市内の駅からは半額になる。何十年と乗っている私も半額にして欲しい。平木・井戸駅の利用者です。 【担当課:政策課】
 現在、高松市や綾川町におきまして70歳以上の住民がことでんの電車やバスを利用する際、運賃が半額になる「ゴールドIruCa」を導入しておりますが、この施策は、移動手段が限られた高齢者に対し、経済的な負担の軽減を図ることでバス・電車等、公共交通機関の利用を促すものです。
 新たに「ゴールドIruCa」を導入することは、IruCaシステムの初期改修費用や「ゴールドIruCa」利用者に対する多額の補助経費が必要となり、町の経常経費となることから、将来の財政負担や、また、その効果について十分に研究した上で、補助制度の創設を検討してまいりたいと思います。
平成31年4月15日  かじ祭りで販売していたグッズが欲しくて、町内で買うことができないか尋ねに来ました。次回の販売案を教えていただけますか。
 ぜひ色々なところでグッズが買えるようになって欲しいです。
【担当課:政策課】
 ご意見いただきました獅子家のグッズは、数量限定で試験販売のみをしております。直近で申し上げますと、5月19日(日)に田中公民館でされる「田中青空市」にて試験販売を計画しております。ぜひ「田中青空市」に足をお運びいただき、商品を購入していただければ幸いです。
 今後も、町内のイベントで試験販売をしますので、ご期待下さい。
平成31年4月15日  ししの子幼稚園の看護師についてですが、フルタイムじゃなく、園児が帰るまで(預かりのぞく)の時間で、パートなど採用するなどをして、りんき対変に対応してはどうかと思います。 【担当課:教育総務課】
 ししの子幼稚園の看護師につきましては、募集しておりますが、現在採用はできておりません。
 今後、内容を変更して募集する予定にしておりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
平成31年4月11日   以前から参加し、毎回楽しみにしております。でも免許返納し友人に便乗していましたが、互いに年です。何かあってはいけないので、役場から会場までシャトルバスの運行をしていただけないでしょうか。
 当日だけ巡回バスの運行をして下さい。それがあれば時刻表の通り自分の都合で行き帰りができます。
【担当課:総務課】
 ご要望つきましては、参加されている行事が文面からはわからないため、回答は差し控えさせていただきます。
 再度、具体的にご要望いただければ、可能な範囲での対応となりますが、検討させていただきたいと考えております。
平成31年4月8日  中学校と高校の入学式について
 昼からの入学式なら始業式の日でもよかったのではないでしょうか。もう一度、自分の子どもだと思って考えてほしいです。
【担当課:教育総務課】
 平成31年度の三木中学校の入学式につきましては、高校の入学式の日程を鑑み、4月9日の13時30分から、新入生237名と保護者の方々をお迎えし挙行することが出来ました。
 また、始業式の日につきましては、在校生も新学年を迎え、教室の移動や新年度におけるクラスでの活動があり、非常にタイトなスケジュールになっているため、始業式の日の午後に入学式を行うことは、準備等の時間を確保することが難しいと考えます。
 今後とも、安定した学校運営に努めてまいりたいと思いますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

いただいたご意見・ご要望に戻る

PAGE TOP