- ホーム
- 野菜の生育について幅広く知ってもらいたい
野菜の生育について幅広く知ってもらいたい
9月10日の日曜日、私たちASUS(エーサス)は小学生を対象に香川大学農学部キャンパスにて『夏の収穫体験』というイベントを開催しました。このイベントは毎年企画されているプロジェクトのひとつで、「農家でなければなかなかできない、野菜の収穫を体験してもらい、野菜についての知識を深めてほしい」という思いが込められています。 今回の収穫体験は2つのテーマで行いました。
1つ目は『水耕栽培ってなに?』。まず「水耕栽培」とは、土を使わずに水と養分で作物を育てる方法の事で、私たちASUSも初の試みとなるものでした。イベントでは、教室にて水耕栽培について学び、農学部キャンパス内にある畑で作った空芯菜の収穫をしてもらいました。子どもたちは初めて見る水耕栽培の装置に興味津々。食い入るように見る姿が印象的でした。
2つ目は『野菜の種について知ろう!』というテーマでした。何気なく食べている野菜の種は、どのような色・形であるのか、クイズを交えて紹介を行うと、意外と知らない種の正体に驚きを隠せない様子でした。また、プランターにミニ白菜とカブの種をまいてもらいました。畑で野菜にあったまき方をレクチャーしている間、子どもたちは真剣に話を聞いてくれました。
今回の収穫体験では、野菜の収穫と種をまくという、2つの重要な作業を子どもたちにしてもらいました。じっくり観察し丁寧に作業してくれたので、私たちもとても嬉しかったです。子どもたちの真剣な姿と笑顔を見ることができ、私たちも準備をしてきて本当によかったなと感じました。
最後になりますが、イベントに参加してくださった小学生と保護者の皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして、今回子供たちにまいてもらったミニ白菜とカブを収穫してもらう『冬の収穫体験』を11月頃に行う予定です。詳しい日程は小学校やスーパーなどでチラシを配布しますのでご覧下さい。立派に育つよう、引き続き準備を行っていきます。ぜひご参加ください。
執筆者:三木町町民Reporter ASUS(エーサス)
ASUS(エーサス)とは、香川大学農学部のボランティアサークルのことです。現在は、農学部生1年生~4年生まで総勢84名で活動しています。農学部の行事のお手伝いや、実際に自分たちが企画を立ち上げ運営していくことで主体性と企画力・運営力を養っています。現在は『商品企画』・『食べ物アレルギー対応食企画』・小学生向けの『収穫体験』の企画をメインに活動を行っています。
Facebook https://www.facebook.com/kagawa2013asus
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3302