メニューを飛ばして本文へ

サブページタイトル

  • ホーム
  • 「ハラル食限定のキッチンカーが登場!!~香川大学農学部~」

「ハラル食限定のキッチンカーが登場!!~香川大学農学部~」

政策課 : 2021/09/10

ハラル食って?

みなさんは、「ハラル食」「ハラル認証」について聞いたことがありますか。
ハラル食とは、イスラム教の教えで食べることが許されている食品のことです。
私たちの身近なところでは、町内の大学に通う海外からの留学生の食事があります。主にインドネシアやマレーシア、バングラデシュ、シンガポールからの留学生の多くは、日頃の食事にとても配慮する必要があります。

キッチンカー誕生

今、香川大学と香川大学生協とのコラボによる、それぞれの国や地域の事情に配慮したハラル食限定のキッチンカーが話題を呼んでいます。
「ハラル食限定のキッチンカー」誕生のきっかけは、筧 善行香川大学長の「生協でキッチンカーしないの?」との一言だったそうです。それをきっかけに、香川大学広報室がキッチンカーや容器等のデザインを担当し、西山 剛生協事業部長がキッチンカー内部厨房の設計等を行い、キッチンカーが誕生しました。

キッチンカー誕生

留学生のために

キッチンカーで販売するメニューは日本人にもハラル食を知ってもらい、ハラル食に対する理解を深めてもらいたいと学生が中心となって考案されました。
背景には、ハラル食しか口にできない留学生が日頃の食事に不便を感じることなく学生生活を送ることができるよう、また、コロナ禍のなか、留学生以外の学生も日頃の食事になるべく不便を感じることがないようにという、あたたかい想いがあります。

ハラル食

ハラル食キッチンカー登場!!

さて、ハラル食限定のキッチンカーがいよいよお披露目となり、4月9日(金)幸町キャンパスグランドオープンを前に、農学部キャンパスでは、3月16日(火)プレオープンとなりました。
プレオープン当日は、留学生や学生、教職員など大勢が並んであっという間に限定100食が完売し、並んだけど買えなかった人もいたようです。
取材当日の4月21日(水)は、11時30分のオープンを前に11時前には既に準備が始まっていて、西山生協事業部長をはじめ2名のスタッフ、アルバイトの学生2名が加わり販売が開始されました。
調理が始まると辺り一帯スパイシーな肉のおいしそうな香りが漂い始め、長蛇の列ができていました。

長蛇の列

人気のメニューは、唐揚げプレート、チキンケバブ丼、ケバブプレート、唐揚げやナゲットでした。特にチキンケバブ丼とチキンケバブプレートが好評で、販売開始1時間もしないうちに完売となり、この日も100食全てのメニューがあっという間に完売となりました。並んだけど買えなかった人がいて、「また、次には是非食べたい。」と人気の高さがうかがえました。
作り置きはせず注文を受けてから調理するため、温かいできたてを口にすることができること、また会計時にスタッフが学生さんと会話をしてコミュニケーションをとっていることがおいしさの秘密だと感じました。

学生さん

Information

今後、香川大学では各キャンパスを巡回して、ハラル食メニューの食事を販売する予定です。
興味のある方は、香川大学生協ホームページでキッチンカーの詳細なスケジュールを確認できます。
ホームページはこちら→ https://omise.seikyou.jp/kagawadai/

香川大学生協の皆さん

執筆者:三木町町民Reporter 朝國 まゆみ(あさくに まゆみ)

結婚を機に三木町民となり、約30年近くになります。
子どもも、三木町の豊かな自然と人々の中で伸び伸びと学び、成長しました。
普段は、留学生が多く、国際交流が盛んなこの町で日本語ボランティアとして、活躍していて、年間行事では、日本の郷土料理、昔の遊び、書道などを紹介しています。


政策課
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3302

PAGE TOP