メニューを飛ばして本文へ

サブページタイトル

  • ホーム
  • ほっとやすらぐひと時を。お弁当とおやつのお店「mökki」

ほっとやすらぐひと時を。お弁当とおやつのお店「mökki」

政策課 : 2024/11/20

 「手作りを大切に、お客さまに飽きのこないメニューを食べて欲しいですね。」
 人懐っこい笑顔で話すのは、三木町井上に所在し、今年で開店3年目を迎えた「mökki(モッキ)」のスタッフ、関本さんです。



1 2

 モッキではお弁当やおやつのテイクアウトを中心に、イベントでの出店も行っています。
 もともとはグループ会社の社員食堂を営業していたのですが、地域の人たちとのつながりを持ちたいという思いから、余った食材を使ってお弁当販売を始めたそうです。




蒲生:どんなお弁当を販売していますか?
 

関本さん:日替わり弁当を販売しています。主菜1つに副菜3つを必ず入れるようにして、野菜を中心としたからだにやさしいお弁当を一つ一つ手作りで提供しています。
また季節に合わせたおやつやフレッシュジュースの販売もしています。
 

蒲生:日替わり弁当の内容はどのように決めていますか?
 

関本さん:スタッフみんなで毎月考えています。お客さまが飽きないよう同じメニューが続かないようにしつつ、バランスや栄養面なども考えており、全員で試行錯誤を重ねています。
 

蒲生:コミュニケーションを大切にしているお店なんですね。お仕事が楽しいと感じるのはどんな時ですか?
 

関本さん:最近は地域のお祭りなどのイベントにも出店するようになりました。イベント用のメニューをスタッフと一緒に話し合い、試作しながら決め、自分たちが考えたメニューでお客さまが喜んでくれた時はとても楽しいし、充実感があります!
 

蒲生:今後の抱負を教えてください。
 

関本さん:定期的に出店している移動販売に力を入れたいです。
たくさんの人にお弁当を食べてもらい、モッキの魅力を伝えていきたいです。
 

蒲生:町民の人たちに一言お願いします。
 

関本さん:モッキではお客さまの要望に応じた材料を使ったお弁当やオードブルを作ることができます。数によっては配達もできますので、お気軽にお問い合わせください。


3

 モッキのお弁当の魅力は何といってもその品数の多さ!肉や魚はもちろん、野菜を中心とした色どりの良い日替わりメニューは栄養満点、売り切れ必須です。取材した日もお昼過ぎにはすでに完売していました。

 また、スタッフ同士の活発な会話や笑い声も絶えず聞こえてきて、コミュニケーションを大事にする温かな職場であることが伝わってきました。


4
5

 アットホームな環境で、家庭的な料理を地域の人たちに。

 モッキさんのこれからますますの活躍を期待せずにはいられない、そんな取材でした。



6
7

Information

◎お弁当とおやつのお店「mökki(モッキ)」
【住所】大字井上818番地1
【電話番号】802-6696
【営業時間】11:00〜17:00
【定休日】土・日・祝日


8

執筆者 三木町町民レポーター 蒲生 宰実(がもう おさみ)

生まれも育ちも三木町です!現在家族5人で生活しています。
株式会社UMOGA(ウモガ)でのぼり旗や暖簾を製造販売しており、自営業ということもあって三木町の会社を中心にご紹介していきたいです!


政策課 広報統計係
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3302

PAGE TOP