三木町ふるさと納税(各ポータルサイト・寄附の活用方法)について
- ホーム
- 三木町ふるさと納税(各ポータルサイト・寄附の活用方法)について
三木町で生まれ育った人たちの中には、進学や就職、結婚などをきっかけに町を離れた人も多くいらっしゃいます。そんな人たちが、時々ふと思い出すふるさとの「人」、「風景」、「食」、「におい」。なつかしさとともに、遠く離れた場所からふるさと三木町を応援したいと思っていただけたときに、その「想い」をかたちにできるのが「三木町ふるさと思いやり寄附(ふるさと納税)」です。
また、何かのきっかけで三木町を知っていただき、応援していただける人もふるさと納税でその想いをかたちにしていただけます。
現在、三木町では、「若者が帰ってくるふるさとを創る」に実現に向けた魅力あふれるまちづくりをめざして、さまざまな取り組みを行っています。これらの取り組みの実現に向け、皆さまからの応援をぜひお願いいたします。
ふるさと納税を活用した香川大学(医学部・医学部付属病院、農学部)の支援事業を開始しました!!
三木町では、皆様からの三木町ふるさと思いやり寄附(ふるさと納税)を活用し、国立大学法人香川大学への財政支援として、三木町と国立大学法人香川大学が相互に連携し、大学支援に資するふるさと納税の受入れを行います。
※この寄附金は、ふるさと納税制度を活用するもので、税額控除は受けられますが、返礼品はありません。
※詳細は下記リンクからご覧ください。
香川大学支援事業(三木町ふるさと納税)チラシ(PDF:3.53MB)
三木町への寄附時に利用いただけるポータルサイトについて
各ポータルサイトは、次のとおりです。
1 「ふるさとチョイス」から寄附を申し込みいただけます。


2 「楽天ふるさと納税」から寄附を申し込みいただけます。


3 「さとふる」から寄附を申し込みいただけます。
4 「ふるなび」から寄附を申し込みいただけます。


5 「Amazonふるさと納税」から寄附を申し込みいただけます。


6 「Yahoo!ふるさと納税」から寄附を申し込みいただけます。


7 災害支援寄附(お礼品を伴わない寄附)は次のポータルサイトからお願いします。
皆さまからいただいたご寄付は、8つの事業に活用しています。


寄附制度や寄附の申込み、ワンストップ特例申請については下記リンクからご確認ください
三木町ふるさと納税(寄附制度の流れ、申込み、ワンストップ特例申請)について(内部リンク)
まとめてワンストップ申請が可能になりました!!(内部リンク)
問い合わせ先
ふるさと納税に関する問い合わせは、下記【問い合わせ先】へお願いします。
三木町では、令和7年2月1日からシフトプラス株式会社にふるさと納税に関する業務を委託しています。
【問い合わせ先】
三木町ふるさと納税サポート室
TEL:050-5527-2032
E-mail:support@miki.furusato-lg.jp
対応時間:平日9時00分~18時00分(土日祝日、GW、年末年始を除く)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
〒761-0692 香川県木田郡三木町大字氷上310番地
Tel:087-891-3320