例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
三木町立小学校特認校設置条例 | ◆平成28年6月13日 | 条例第17号 |
三木町立小学校特認校設置条例施行規則 | ◆平成28年11月2日 | 教育委員会規則第5号 |
三木町立学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和33年9月12日 | 教育委員会規則第10号 |
三木町立学校職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆昭和63年4月1日 | 教育委員会規則第2号 |
三木町立学校職員の服務に関する規則 | ◆昭和35年9月1日 | 教育委員会規則第15号 |
公立学校職員の勤務を要しない時間の指定に関する規則 | ◆昭和56年6月1日 | 教育委員会規則第1号 |
三木町立学校の学校栄養職員及び事務職員の勤務時間等に関する規程 | ◆昭和53年6月1日 | 教育委員会教育長訓令第1号 |
三木町立学校教職員旧姓使用取扱要綱 | ◆平成28年6月21日 | 教育委員会要綱第3号 |
三木町立学校職員の自家用車の公務使用に関する取扱い要綱 | ◆平成11年7月1日 | 教育委員会要綱第1号 |
三木町立学校職員安全衛生管理規程 | ◆平成31年3月31日 | 教育委員会規程第1号 |
三木町立中学校部活動指導員配置要綱 | ◆令和3年3月24日 | 教育委員会要綱第3号 |
三木町立三木中学校部活動生徒引率に関する要綱 | ◆令和5年12月19日 | 教育委員会要綱第5号 |
三木町部活動地域移行準備委員会設置要綱 | ◆令和5年6月16日 | 教育委員会要綱第2号 |
三木町立学校条例 | ◆昭和39年3月23日 | 条例第11号 |
三木町立学校適正化審議会規則 | ◆平成16年8月18日 | 教育委員会規則第4号 |
三木町立小学校校区見直し検討委員会設置要綱 | ◆平成27年7月15日 | 教育委員会要綱第1号 |
三木町立学校における学校運営協議会規則 | ◆平成19年3月15日 | 教育委員会規則第1号 |
三木町立学校への就学等に関する規則 | ◆平成5年6月22日 | 教育委員会規則第2号 |
三木町立小学校・中学校就学指定に関する規則 | ◆昭和56年12月18日 | 教育委員会規則第3号 |
三木町発達検査・教育相談実施要綱 | ◆平成30年6月22日 | 教育委員会要綱第7号 |
三木町いじめ防止条例 | ◆平成28年3月22日 | 条例第13号 |
三木町いじめ対策委員会設置要綱 | ◆平成30年3月1日 | 教育委員会要綱第2号 |
三木町小児生活習慣病予防対策委員会設置要綱 | ◆平成29年3月21日 | 教育委員会要綱第3号 |
三木町小児生活習慣病予防健診実施要綱 | ◆平成29年3月21日 | 教育委員会要綱第4号 |
三木町就学援助費支給要綱 | ◆平成18年 | 教育委員会要綱 |
三木町育英資金貸与条例 | ◆平成元年3月28日 | 条例第14号 |
三木町育英資金貸与条例施行規則 | ◆平成元年3月28日 | 教育委員会規則第1号 |
三木町育英資金返還支援補助金交付要綱 | ◆令和6年3月27日 | 要綱第21号 |
三木町スクールバス停留所補助金交付要綱 | ◆令和3年3月16日 | 教育委員会要綱第1号 |
三木町立幼稚園及び小・中学校教科学習等送迎用バス運行事業補助金交付要綱 | ◆令和5年6月16日 | 教育委員会要綱第3号 |
三木町学校給食施設検討委員会設置要綱 | ◆平成31年2月19日 | 教育委員会要綱第2号 |
三木町立学校給食センター設置条例 | ◆令和6年8月1日 | 条例第18号 |
三木町立学校給食センター設置条例施行規則 | ◆令和6年8月1日 | 教育委員会規則第4号 |
三木町学校臨時休業に伴う学校給食維持化支援金交付要綱 | ◆令和2年11月13日 | 教育委員会要綱第5号 |
三木町学校給食費の徴収に関する規則 | ◆令和5年11月24日 | 教育委員会規則第4号 |
三木町第2子以降学校給食費補助要綱 | ◆令和5年12月19日 | 要綱第47号 |
三木町学校給食物資納入業者の登録に関する要綱 | ◆令和6年2月13日 | 教育委員会要綱第1号 |
三木町立幼稚園要綱 | ◆平成24年 | 教育委員会要綱 |
三木町預かり保育実施要綱 | ◆平成27年1月1日 | 教育委員会要綱第3号 |
三木町立幼稚園給食共同調理場条例 | ◆平成30年3月30日 | 条例第15号 |
三木町立幼稚園給食共同調理場条例施行規則 | ◆平成31年4月1日 | 教育委員会規則第5号 |
内容現在 令和6年12月27日