メニューを飛ばして本文へ

令和7年度三木町職員採用試験(令和8年4月1日付採用)のお知らせ

食中毒警報(第3号)が発令されました!

三木町農業者物価高騰対策継続支援金について

令和7年度 保育所入所可能状況について

令和7年度三木町子育て応援給付金(物価高騰支援)について

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について

合併処理浄化槽設置に対する補助金制度について

経営所得安定対策等について

令和7年度三木町会計年度任用職員追加募集(登録保育士)

熱中症を防ぐための予防行動について

戸籍に氏名の振り仮名が記載されます

三木町がん患者医療用補整具助成事業のお知らせ

三木町ふるさと納税(各ポータルサイト・寄附の活用方法)について

ふるさと納税で町内の大学を支援しませんか?

三木町公共施設等総合管理計画

三木町公共施設個別施設計画

令和7年度家庭ごみ収集日のお知らせ  【令和7年4月~令和8年3月】

三木町ふるさと納税(寄附制度、申込み、ワンストップ特例申請)について

まとめてワンストップ申請が可能になりました!!

三木町情報公開・個人情報保護審査会

令和7・8年度入札参加資格審査申請について(建設工事及び測量・建設コンサルタント業務等)

農地の権利移動について(農地法第3条)

広報みき11月号の訂正について

香川用水の取水制限の全面解除について

「LGBT理解増進法」を知っていますか?

三木町物価高騰対応重点支援臨時給付金(こども加算)について

広報みき6月号の訂正について

広報みき6月号の訂正について

広報みき5月号の訂正について

障害者差別解消法

住民票の写しと印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスについて

広報みき12月号の訂正について

DV(配偶者などからの暴力)に関する相談・支援窓口について

本町の情報を無断使用している悪質なサイトにご注意ください!

三木町販路開拓支援補助金

三木町学校給食センター整備等事業

還付金詐欺に注意!!

香川県新型コロナウイルスワクチン広域接種について

三木町行政不服審査会

令和4年秋開始接種は5月7日で終了しました。

防災行政無線のサイレン運用について

リユース促進に向け、株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結

ごみとして出す前に売却してリユースにつなげてみませんか?処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません

三木町パートナーシップ宣誓制度

三木町地球温暖化対策実行計画を策定しました

新型コロナウイルス感染症に関する国民健康保険傷病手当金の支給について

令和4年度 三木町地域未来塾 開講!!

しずかの里の式場利用再開及び開閉等の基準について

三木町「ゼロカーボンシティ」宣言

三木町ハザードマップ

熱中症を防ぐために~『新しい生活様式』における予防行動~

集団接種追加(3回目)接種(ファイザー社ワクチン)について

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第11次:3月7日~3月21日)

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第9次・1月21日~2月13日)

しずかの里の式場利用休止及び今後の開閉等の基準について

【香川県】香川県営業活動回復加速化支援金(令和4年1月18日受付開始)

【香川県】ワクチン・検査パッケージ制度登録店について(12月27日登録申請受付開始)

追加(3回目)接種について

【香川県】香川県緊急雇用維持支援金(対象期間等の再延長)

「ふるさと納税の返礼品」と称した悪質なサイトにご注意ください!

【香川県】香川県営業継続応援金(第3次)(10月27日受付開始)

【香川県】香川県酒類販売業支援金(10月27日受付開始)

【香川県】香川県緊急雇用維持支援金(対象期間等の延長)

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第8次・内容変更)

【9/17より募集スタート】三木町フォトコンテスト2021

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第8次:9月13日~9月30日)

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第7次:8月27日~9月12日)

【申請受付終了】三木町がんばろう事業者応援事業補助金のご案内

【香川県】香川県緊急雇用維持支援金(国の雇用調整助成金等の支給決定を受けた中小企業事業主へ)

「ふれあい収集」が令和3年9月から始まります。

【香川県】飲食店への営業時間短縮の再延長要請、香川県営業時間短縮協力金(第4次:6月1日~14日)

三木町就学前の子どもの教育・保育のあり方検討委員会について

避難勧告・避難指示の一本化について

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第2次:4月28日~5月11日)

【香川県】飲食店への営業時間短縮の要請、香川県営業時間短縮協力金(第1次:4月7日~4月20日)

【香川県】飲食店への営業時間短縮の延長要請、香川県営業時間短縮協力金(第3次:5月12日~31日)

【香川県】香川県営業継続応援金について 【令和3年4月27日更新】

新型コロナワクチン集団接種の予約について

【香川県】飲食店の皆様への営業時間短縮のお願い

【香川県】香川県営業継続応援金について

三木町版Q&A

第2期三木町まち・ひと・しごと創生総合戦略及び三木町行財政改革基本方針を策定しました

発熱などの症状がある方へ

新型コロナウイルス感染症による影響を受ける事業者支援【三木町】

新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について

マイナンバー「通知カード」廃止について

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するごみ収集について

三木町町勢要覧

令和元年度第1回三木町倫理審査委員会を開催しました。

《重要》下水道切替工事について

規定回数を超える訪問介護(生活援助中心型)を位置付けた居宅サービス計画等の届出について

平成30年度第1回三木町倫理審査委員会を開催しました。

弾道ミサイル落下時の行動について

部落差別解消推進法が施行されました!

三木町物品購入等契約規則第29条第3項第3号に基づく公表について

令和7年度「獅子たちの里 三木まんで願。」開催決定!

介護保険制度について

議長交際費

【売物件】【内外装リフォーム予定】2階建 3SLDK物件(No.156)

センター夏まつりの中止について(お知らせ)

三木いちご暮らし事業

田中公民館行事案内

神山公民館行事案内

農業委員会 定例会議事録

【売物件】【内外装リフォーム予定】井上2階建 4SLDK物件(No.160)

令和7年度子ども手作りお菓子教室(第2回)

池戸商工センター行事案内

池戸公民館(旧木田郡役所建物)

地域交流センターの行事案内

【売物件】【内外装リフォーム予定】下高岡2階建 4SLDK物件(No.157)

第27回参議院議員通常選挙の開票確定について

令和7年度会計年度任用職員募集(幼稚園講師・預かり保育補助員・臨時幼稚園講師)

第27回参議院議員通常選挙の投票確定について

井戸公民館行事案内

入札結果情報 (令和7年7月入札分 )

種を継ぐ 〜蘇る“古(いにしえ)のうどん”〜

現在の推計人口

議会だより

三木町文化交流プラザ主催事「Descarga“Ataca” Summer Concert 2025」

時間外窓口におけるし尿汲取券の販売について

三木町文化交流プラザ主催事業「みき少年少女ミュージカルスクール定期公演2025『魔女の薬』」

令和7年8月休日当番医・薬局カレンダー

地区防災計画を策定しよう!

三木町電子掲示場

【売物件】【三木中学校すぐ近く】氷上2階建 3LDK物件(No.159)

令和7年度防災講演会を開催しました!

ウォーキングセンター行事案内

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 7月9日放送

【売物件】【LDK等リノベーション済み】平木2階建 4LDK物件(No.158)

ライフジャケットレンタルステーションを開設しました!

地方消費税交付金(社会保障財源分)の使途について(令和7年度予算)

地方消費税交付金(社会保障財源分)の使途について(令和5年度決算)

いただいたご意見・ご要望

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第17弾当選発表」!

三木町鳥獣被害防止計画について

【売物件】【内外装リフォーム済】2階建3LDK物件(No.143)

三木町指定ごみ袋の契約販売店

令和7年度三木町発注予定工事について(令和7年7月現在)

(事業者情報)介護予防・日常生活支援総合事業の指定申請書類等について

三木町障害者活躍推進計画

管理栄養士の食育LIFE通信(夏号更新)

管理栄養士の食育LIFE通信

議員の請負状況の公表について

【公募型プロポーザル情報】令和7年度三木町敬老記念品事業

下水道排水設備指定工事店一覧

【売物件】井戸地区、2階建て6SDK物件(No.155)

【指名停止情報】有限会社池田組

令和7年度三木町交通計画推進協議会

障害者優先調達推進法について

困難な問題を抱える女性への支援に関する法律について

選挙の予定

マイナンバーカードの手続きに関する休日開庁等の日程について

令和7年度 下水道排水設備工事責任技術者資格認定試験のお知らせ

子ども会活動

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 6月18日放送

農業委員会の適正な事務実施について

農業委員会委員名簿

入札結果情報 (令和7年6月入札分 )

【公募型プロポーザル情報】令和7年度三木町敬老祝(喜寿・米寿)カタログギフト贈呈業務

神山公民館

【令和7年度】移住フェア等の開催予定について

「三木町犯罪被害者等支援条例」を制定しました

職員の給与の男女の差違の情報公表について

結婚支援について

第3期三木町子ども・子育て支援事業計画

第3期三木町子ども・子育て支援事業計画

中山間地域等直接支払制度

平成30年4月から国民健康保険制度が都道府県単位化されます

子育て支援券交付事業について

「にじまちカフェ~縁〜」を開催します

多面的機能支払交付金について

田中公民館

【売物件】田舎暮らしや別荘に最適な7DK物件(No.129)

選挙人名簿登録者数

三木町の避難所について

特定健康診査・特定保健指導について

特定健康診査受診までの流れ

三木町 通学路交通安全プログラム~通学路の安全確保に関する取組の方針~

令和7年度入札参加資格者名簿(令和7年6月1日時点)

議会の個人情報保護条例の施行状況の公表について

地籍調査成果の登記の完了について

財政事情(令和7年3月31日現在)

財政事情の公表

【指名停止情報】新明和工業株式会社

民間住宅耐震対策支援事業

虹の滝キャンプ場 利用案内

三木町ゆめ基金

【公募型プロポーザル情報】令和7年度三木町ふるさと住民票ツアーイベント実施業務について

【売物件】田中地区、平屋庭付き6K物件(No.154)

三木町立小・中学校

令和7年度 わいわい塾(大人対象) 参加者募集

令和7年度 子ども体験塾 参加者募集

令和7年度 わくわく塾 参加者募集

入札結果情報 (令和7年5月入札分 )

児童手当

児童手当(出生)

児童手当(引っ越し)

委員会構成

就学期

先輩職員へのインタビュー(令和7年度 環境下水道課)

先輩職員の声

先輩職員へのインタビュー(令和7年度 住民健康課)

議員名簿

議長のあいさつ

先輩職員へのインタビュー(令和7年度 税務課)

スマホ教室の開催について

申請様式ダウンロード

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 5月28日放送

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 5月7日放送

令和7年度 会計年度任用職員募集(総務課)

白山文化センター施設整備事業に係る センター事務所移転について(お知らせ)

令和6年度カナダ派遣事業報告

ウォーキングセンター 利用案内

令和7年度三木町二十歳の集い実行委員募集!!

【売物件】平木地区、庭付き南向き7DK物件(No.142)

過去のご意見・ご要望(令和6年10月1日~令和7年3月31日)

役場庁舎宿直業務の外部委託について

入札結果情報 (令和7年4月入札分 )

軽自動車税

医療機関の方へ(予防接種請求事務)

法人町民税

三木町第2子以降学校給食費補助制度について

企業版ふるさと納税・寄附企業ご紹介

令和4年度財務状況把握の結果概要について

令和7年度老朽危険空き家除却支援制度の立入調査申込及び補助金申請について

香害(こうがい)と化学物質過敏症について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 4月16日放送

「ポケふた」の一時移転について

令和7年度 飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金について

医療機関情報

コードレス掃除機用非純正のバッテリーパックについて

第31回田中公民館ふれあい活動発表会の開催について

三木町週休2日土木工事実施要綱の一部改定について

【売物件】【内外装リフォーム予定】平屋5LDK物件(No.153)

伐採及び伐採後の造林の届出等の制度について

特定技能外国人の受入れにおける協力確認書について

空き家の無料相談会を開催します!!

【売物件】【内外装リフォーム済】 南東向きのリビングは陽当たり良好5LDK物件(No.152)

【売物件】鹿庭地区、庭付き2階建て6DK物件(No.151)

【募集要項】三木町地域おこし協力隊を募集します!

【移住定住】『三木町東京圏UJIターン移住支援事業補助金』

【移住定住】『三木町地方就職学生支援事業補助金』

自主防災組織

【移住定住】『三木へきーまい!助成金』 ~三木町への移住・定住をお手伝い~

行政視察

政務活動費

令和7年度 犬猫不妊去勢手術費補助金について

国民健康保険 医療費が高額になったとき、入院時食事代について

教育委員会委員

令和7年度各種検診のお知らせ

三木町産後ケア事業をご利用ください

井上すこやか公園 4/1 OPEN!

国民健康保険 療養費支給について

国民健康保険とは

国民健康保険 出産育児一時金について

国民健康保険の資格喪失後の受診による医療費の返還について

70歳以上75歳未満の国民健康保険加入者について

道路占用許可・道路工事承認

国民健康保険(引越しのとき)

海外療養費

入札様式・契約様式(工事)

最低制限価格制度実施要領(建設工事及び測量・コンサルタント業務等)の制定について

令和7年度風しん含有ワクチン予防接種費用助成を行っています!!

三木町自主防災組織活動費補助金

町税納期一覧と口座振替のご案内

令和7年度 三木町住宅用太陽光発電システム等設置費補助金制度について

令和7年度 生ごみ処理機等の購入補助制度について

介護保険料について

高齢者運転免許証自主返納支援事業

令和7年度 三木町日本語ひろばについて

令和7年度予防接種のお知らせ

帯状疱疹予防接種実施医療機関

農業委員会各種申請書締切日のお知らせ

三木町内介護保険サービス事業所等一覧

町道等の路面復旧負担金の価格改定について

農道原材料支給制度について

女性の心と体の専門相談

乳幼児健康診査

乳幼児相談について

産婦健康診査

妊婦一般健康診査

地域計画の公告について

三木町財務書類の公表

公立学校情報機器整備事業に係る各種計画

【賃貸物件】氷上地区、事務所利用可、庭付き4K物件(No.150)

三木町コミュニティバス

町税・保険料がコンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリで納付できます

認知症ケアパスについて

三木町ため池ハザードマップ・浸水想定区域図

決算

入札結果情報 (令和7年3月入札分 )

民間危険ブロック塀等撤去補助事業

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 3月19日放送

ふるさと住民票会報紙のバックナンバー

予算

「モノシルふるさと納税アワード」にて受賞しました!

三木町特定事業主行動計画(令和7年~11年度)

ふるさと本舗アワード令和6年度版に選出されました!

株式会社 藤井製麺

令和6年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の実施計画について

三木町スポーツ少年団

ふるさと住民票

ENJOY (たのしむ情報)

ふるさと住民票の特典・サービス

三木町下水道事業「経営比較分析表」の公表について

地域計画の変更の手続きについて

移住支援メニュー

宅配店マップ

町長施政方針

令和7年度 狂犬病予防集合注射日程

児童手当 第3子以降加算(多子加算)を受けるための手続きについて

(事業者情報)居宅介護支援・介護予防支援事業所の指定申請書類等について

三木町こうのとりサポート事業

(事業者情報)地域密着型サービスの指定申請書類等について

管理栄養士の食育LIFE通信

三木町要介護高齢者等紙おむつ給付事業

三木町いちご暮らし フリーペーパーVol.2ができました!

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月26日放送

下水道への排出水質の管理について

要介護(要支援)認定更新受付開始日

三木町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画について

かがわ防災Webポータル

「小蓑」棚田カード配布再開のお知らせ(令和7年2月20日更新)

【売物件】平井地区、庭付き5DK物件(No.149)

香川県を支える会社をめざして

入札結果情報 (令和7年2月入札分 )

寄附金の指定納付受託者の指定について

生活協同組合コープかがわ様よりご寄附をいただきました

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月5日放送

令和6年度 神山公民館活動報告

LIVE(暮らす)

転入届

引越し手続ワンストップサービス(民間ポータル)

転居届

転入届の特例

管理栄養士の食育LIFE通信

「令和6年度男女共同参画図画・ポスター」の応募作品を掲載します!

地域計画協議結果の公表について

入札結果情報 (令和7年1月入札分 )

災害応急用井戸について

議員定数・任期、議会の組織、議会事務局について

学校給食費について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 1月15日放送

令和7・8年度入札参加資格審査申請について(物品の買入れ等)

給与からの特別徴収

管理栄養士の食育LIFE通信

第3期三木町子ども・子育て支援事業計画(案)に対するパブリックコメントについて「終了しました」

「獅子たちの里 三木まんで願。」で異文化の味わいを体験!

入札結果情報 (令和6年12月入札分 )

魅力満点!小蓑に来てみん?

令和7年度放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)利用案内について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 12月18日放送

香川県の特定最低賃金の改正について

令和6年度 事務の点検及び評価報告(令和5年度対象)

セーフティネット保証制度

国民健康保険税

【売物件】南向きオール電化物件(11DK・農地付き)(No.136)

キャリアコンサルタント

WORK (はたらく情報)

提出書類について

地籍調査 Q&A

特別児童扶養手当

無戸籍でお困りの方へ

about*MIKI 三木町ってどんなところ

妊娠~出産期

令和7年度 就学援助制度について

管理栄養士の食育LIFE通信

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 11月27日放送

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第16弾当選発表」!

入札結果情報 (令和6年11月入札分 )

三木町給食センター

令和6年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

ほっとやすらぐひと時を。お弁当とおやつのお店「mökki」

【売物件】【内外装リフォーム済】氷上4LDK住宅(No139)

自衛官等募集事務に係る対象者情報の提供について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 11月6日放送

人事行政の運営等の状況

管理栄養士の食育LIFE通信

森林環境税及び森林環境譲与税について

入札結果情報 (令和6年10月入札分 )

獅子の里三木バスストップ

まちのピクルス屋さん!

令和7年度予算編成方針について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 10月9日放送

【香川県】令和6年度かがわスマートハウス促進事業(重点対策加速化事業)補助金(第二次予約)について

過去のご意見・ご要望(令和6年4月1日~令和6年9月30日)

環境学習・イベント(国・県・団体等)

預かり保育について

令和6年度「ワンだふるマナーDAY!」の開催について

不登校等に関する相談窓口について

選挙制度(方法・場所等)について

インフルエンザ予防接種実施医療機関

新型コロナウイルス感染症予防接種実施医療機関

管理栄養士の食育LIFE通信

寄附金の活用状況等について

電子申請・届出システムの運用開始について

「縁結び大学」に三木町の紹介記事が掲載されました

環境学習・イベント(瀬戸・高松広域連携中枢都市圏)

入札結果情報 (令和6年9月入札分 )

こだわりの逸品 〜コーヒーとおやつ 萬茶堂〜

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 9月18日放送

健全化判断比率・資金不足比率の状況

三木町認定路線網図の閲覧について

四国の新幹線について

国民年金とは

令和6年度 児童手当制度改正について

民間施設のクーリングシェルターを募集します

令和7年度使用中学校教科用図書について

三木町特定事業主行動計画(令和2年~6年度)

管理栄養士の食育LIFE通信

イノシシに遭遇したときの対処法について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 8月28日放送

サルの目撃情報について

土地境界のみなし確認制度が開始されます

入札結果情報 (令和6年8月入札分 )

特定事業所集中減算について

行政相談

三木町情報通信機器等設置補助金の交付について(一部変更)

令和7年度コミュニティ助成事業の申請受付について

風を感じて・・・ 唯一ここでしか見ることのできない風景のなかで、心に浮かぶ情景をかたちにする

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業等の効果検証について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 8月7日放送

【売物件】三木町下高岡の団地内に建つオール電化住宅(No.130)

令和6年度三木町総合戦略検証委員会(令和6年8月2日開催)

三木町学校給食物資納入業者の登録について

管理栄養士の食育LIFE通信

災害時応援協定一覧

婚姻届

死亡届

転籍届

出生届

離婚届

井戸公民館

入札結果情報 (令和6年7月入札分 )

獅子好き集まれ!!〜氷上獅子舞クラブ〜

地籍調査を行う地区と調査内容について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 7月10日放送

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

三木町地域おこし協力隊活動報告会を開催しました!

管理栄養士の食育LIFE通信

令和6年度三木町交通計画推進協議会

非自発的失業者(倒産や解雇・雇い止めによる離職者)への軽減

個人町県民税(住民税)

上場株式等の配当所得等及び譲渡所得等に係る課税方式の統一について

三木町橋梁長寿命化修繕計画

国民健康保険税 産前産後期間減額制度

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第15弾当選発表」!

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 6月19日放送

入札結果情報 (令和6年6月入札分 )

令和5年度 神山公民館活動報告

三木町週休2日制建築工事実施要綱の一部改定について

令和6年度 三木町地域交流センター 夏休み子ども体験塾 参加者募集

「LGBTQのための法律相談」の開設

お医者さんにかかるとき(後期高齢者医療制度)

後期高齢者医療制度

管理栄養士の食育LIFE通信

戸籍の広域交付について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 5月29日放送

池戸商工センター活動報告

【売物件】三木町の中心部に位置する2階建てオール電化住宅(No.131)

微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報

先輩職員へのインタビュー(2024年 ししの子幼稚園)

先輩職員へのインタビュー(2024年 政策課)

先輩職員へのインタビュー(2024年 こども課)

先輩職員へのインタビュー(2024年 福祉介護課)

【賃貸物件】高速の降り口からほど近い平井エリア なんといっても2階建てで9DK(No.76)

入札結果情報 (令和6年5月入札分 )

三木町災害廃棄物処理計画について

「罹災証明書」と「被災証明書」について

過去のご意見・ご要望(令和5年10月1日~令和6年3月31日)

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 5月8日放送

光化学オキシダント夏季対策の実施について

池戸商工センター

公民館だより

令和6年度 三木町地域交流センター わくわく塾生 参加者募集

管理栄養士の食育LIFE通信

令和6年度 三木町地域交流センター わいわい塾 参加者募集

職員給与の状況

空き家をお持ちの方へ ~三木町空き家バンクにお持ちの物件を掲載しませんか~

鹿庭コミュニティセンター

香川県証紙の販売について

三木町老人福祉センター 平木コミュニティ会館

三木町環境基本計画を策定しました

入札結果情報 (令和6年4月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 4月17日放送

三木町森林整備計画について

三木町森林整備計画について

農地等の利用の最適化の推進に関する指針について

し尿汲取券の値上げについて

三木町障がい者プラン

三木町障がい者プラン

令和6年度 田中公民館主催事業 参加者募集

妊娠届出(母子健康手帳の交付)について

三木町出産・子育て応援事業についてのお知らせ(一部変更)

三木町老人福祉会館あけぼの荘 利用案内

三木町老人福祉会館あけぼの荘 施設案内

三木町老人福祉会館あけぼの荘

管理栄養士の食育LIFE通信

三木町育英資金の返還支援について

1か月児健康診査

低入札価格調査制度実施要領(建設工事)の制定について

観光分野等における第二期香川県地域未来投資促進基本計画について

総合評価方式

こども課からお伝えしたいこと 〜流産、死産を経験された方へ〜

三木町の家庭ごみ分別早見表(50音順)

里道・水路の使用許可

三木町地域公共交通計画

成長ものづくり分野等における第二期香川県地域未来投資促進基本計画について

入札結果情報 (令和6年3月入札分 )

第9期三木町高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画)を策定しました

第9期三木町高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画)

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 3月20日放送

国民健康保険 葬祭費について

自治会ガイドブックについて

三木町DX推進計画を策定しました

工事検査体制について

三木町週休2日制工事の導入について

鳥獣被害防止総合対策交付金事業評価の結果の公表について

狂犬病予防注射はお済みですか?

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月28日放送

戸籍

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第14弾当選発表」!

入札結果情報 (令和6年2月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月7日放送

三木町コミュニティバス (山南地区)

管理栄養士の食育LIFE通信

地域の笑顔を守る「danran」に直撃インタビュー

包括連携協定

高松信用金庫との地域活性化に関する包括連携協定

入札結果情報 (令和6年1月入札分 )

個人町県民税(住民税)とは

旧木田郡役所建物(池戸公民館)

開業から40年 地域に根ざした「かかりつけ歯科医」として

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 1月17日放送

高齢者虐待対応について

令和5年度 事務の点検及び評価報告(令和4年度対象)

コミュニティバス広告について

管理栄養士の食育LIFE通信

三木町地籍調査成果品の閲覧・交付について

人権啓発・教育関連視聴覚教材(DVD)の紹介

入札結果情報 (令和5年12月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 12月20日放送

みらいいちご 〜想いをかたちに、地域を盛り上げる〜

令和5年度 子どもフラワーアレンジメント教室 参加者募集について

秋に最も楽しみなイベント

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 11月29日放送

令和5年度「獅子たちの里 三木まんで願。」開催御礼

「獅子たちの里 三木まんで願。」秋大祭2023写真

入札結果情報 (令和5年11月入札分 )

マダガスカル通信 vol.2

一棟貸の宿 『IDOBATAKE(イドバタケ)』〜暮らすように泊まる宿〜

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 11月8日放送

三木町民生委員児童委員・主任児童委員

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 10月11日放送

過去のご意見・ご要望(令和5年4月1日~令和5年9月30日)

入札結果情報 (令和5年10月入札分 )

四国初!19歳のタクシー運転手

「ヘイトスピーチ解消法」をご存じですか?

農地に関する申請(申請様式)

障害者任免状況の公表

下水道事業の適格請求書発行事業者登録番号について(インボイス制度)

◆下水道をご利用いただけるエリアについて

入札結果情報 (令和5年9月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 9月20日放送

三木町鳥獣被害防止計画について

三木町農村運動広場 利用案内

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 8月30日放送

三木町創業支援等事業計画

紡ぐ想い、歩む軌跡

三木町創業支援補助金

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 8月9日放送

三木町耐震改修促進計画について

入札結果情報 (令和5年8月入札分 )

令和5年春開始接種について

合理的配慮の提供を支援します

在宅医療・介護連携推進事業

令和5年度三木町総合戦略検証委員会(令和5年7月27日開催)

三木町地域おこし協力隊活動報告会を開催しました!

令和5年度 夏休み子ども教室の開催中止について

入札結果情報 (令和5年7月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 7月12日放送

特定間伐等促進計画の公表について

特定間伐等促進計画の公表について

コンビニでの署名用電子証明書用暗証番号の初期化サービスについて

債権者登録

農地転用について

令和5年度第1回三木町交通計画推進協議会(令和5年6月26日開催)

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第13弾当選発表」!

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 6月21日放送

入札結果情報 (令和5年6月入札分 )

令和4年度「獅子たちの里 三木まんで願。」開催御礼

子育て支援医療(転入)

子育て支援医療(出生)

子育て支援医療

有料道路通行料金の割引(身・知)

新型コロナウイルス感染症等に関連する人権への配慮について

施設案内

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 5月31日放送

ジェネリック医薬品(後発医薬品)

小中学校体育施設・三木町町民柔剣道場 利用案内

三木町少年少女発明クラブ開始式

入札結果情報 (令和5年5月入札分 )

マダガスカル通信 vol.1

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 5月10日放送

ママカフェのご案内

「下水道事業経営戦略」について

eL-QR(地方税統一QRコード)による納付方法

【売物件】池戸、自然に囲まれた広々9LDK物件(No.84)

介護保険(異動)

入札結果情報 (令和5年4月入札分 )

第3次三木町人権・同和行政基本計画

「三木町の家庭ごみの正しい分別と出し方」のお知らせ

家電リサイクル対象品目の処分方法について

三木町クリーンセンター 利用案内

三木町国土強靭化地域計画

令和5年度 田中公民館主催教室 (大人対象)

令和5年度 子ども教室 (料理教室・手作り雑貨教室)

三役プロフィール

入札結果情報 (令和5年度執行分 )

MIKI IKUBON(みき育ぼん)

農業相談日のお知らせ

三木町地球温暖化対策実行計画

病児保育

個人情報ファイル簿の公表について

香川県みどりの食料システム基本計画の公表について

有害鳥獣捕獲に関する許可申請について

自宅療養者対象の食料品・生活用品支援終了に関するお知らせ

入札結果情報 (令和5年3月入札分 )

環境美化活動に対する用具貸出等について

しずかの里 利用案内

「三木町総合運動公園多目的広場」リニューアルオープン

介護報酬の過誤申立について

【売物件】田中小学校近くの6LDKの物件(No.107)

使用済み紙おむつの持ち帰り廃止について

MIKICHO PHOTO CONTEST 2022 入賞作品

事業所から排出される使用済「紙おむつ」の取り扱いについて

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第12弾当選発表」!

三木町消防団員応援制度協力事業所一覧

令和4年度 田中地区まちづくり協議会主催「たなか里あるき」参加者募集

入札結果情報 (令和5年2月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月8日放送

下水道の正しい使いかたについて

マンホールカードの配布について

三木町愛育会のご案内

入札結果情報 (令和5年1月入札分 )

スプレー缶、カセットボンベ類のごみの出し方について

【電子入札用】かがわ電子入札システム

三木町観光協会を紹介します

屋外スピーカーからのチャイムの停止について

地域の外国人を支える、身近な存在として ~ことばの壁を越えて、結ばれた信頼関係~

三木町の防災・減災対策について~備蓄物資~

入札参加資格審査申請書 変更届

選挙の種類について

入札結果情報 (令和4年12月入札分 )

三木町不育症治療費助成事業

【売物件】氷上地区、広々とした田畑付きの物件(No.94)

三木町消防団の概要

cafe 純喫茶 style

小蓑で稲刈り&柿の収穫!!

入札結果情報 (令和4年11月入札分 )

埋蔵文化財包蔵地の照会について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~11月9日~

井戸教育集会所 利用案内

白山教育集会所 利用案内

道路愛護活動に参加しませんか!!

土木建設課

三木町就学前施設再編整備方針について

小蓑夏祭り2022

個別接種実施医療機関一覧

入札結果情報 (令和4年10月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~10月19日~

三木町就学前施設再編整備方針(案)に係るパブリックコメントについて「終了しました」

COVID-19 Information(August 2022 Cases)

平和首長会議

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 9月28日~

【紙入札用】三木町競争入札参加心得及び入札書等封筒作成について

【電子入札用】三木町競争入札参加心得(電子入札案件用)

令和4年度 「お魚一匹まるごと食育教室」参加者募集

入札結果情報 (令和4年9月入札分 )

Coronavirus Disease (COVID-19) Information【英語の情報】

留学生の目線から見た三木町での生活

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 9月7日~

循環型社会形成推進交付金地域計画目標達成状況報告書の公表について

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年8月1日から31日まで)

相談者に寄り添い、不安や悩み解消のお手伝い~無料がん相談~

広報みき9月号のトレスタ白山割引券について

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 8月10日~

三木町農村環境改善センター 利用案内

入札結果情報 (令和4年8月入札分 )

COVID-19 Information(July 2022 Cases)

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年7月1日から31日まで)

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年7月16日から31日まで)

令和4年度三木町総合戦略検証委員会及び行財政改革推進協議会(令和4年7月25日開催)

農地パトロールの実施について

入札結果情報 (令和4年7月入札分 )

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 7月13日~

ホッとくつろぐサードプレイス

子育て支援医療(転出)

子育て支援医療(転居)

三木町移住者ネットワーク『TSUMIKI』

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年6月1日から30日まで)

田畑での野焼きによる苦情・トラブルが増えています

令和4年度 夏休み子ども教室

ゆうちょ銀行の窓口でも保険料が納付できます

町税・保険料がコンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリで納付できます

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第11弾当選発表」!

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 6月22日放送

入札結果情報 (令和4年6月入札分 )

三木町をかたる偽ホームページにご注意ください

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年5月1日から31日まで)

COVID-19 Information(June 2022 Cases)

COVID-19 Information(May 2022 Cases)

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 6月1日放送

三木町地域おこし協力隊活動報告会を開催しました!

管理栄養士の食育LIFE通信

ウォーキングセンター活動報告

自主防災活動アドバイザー派遣事業について

指定介護保険サービス事業者における事故発生時の報告について

先輩職員へのインタビュー(2022年 福祉介護課)

マイナンバーカード(個人番号カード)について

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り

先輩職員へのインタビュー(2022年 地域活性課)

先輩職員へのインタビュー(2022年 総務課)

入札結果情報 (令和4年5月入札分 )

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年4月1日から31日)

公金(町税等)の収納窓口について

令和4年度 田中公民館主催事業(子ども教室)

令和4年度 田中公民館主催事業(大人講座)

令和4年度 香川県商工労働部支援制度(補助金等)について

「三木町移住者交流会」参加者募集のご案内

過去のご意見・ご要望(令和3年10月1日~令和4年3月31日)

入札結果情報 (令和4年4月入札分 )

【香川県】BCP(事業継続計画)策定を応援します

【入賞作品展示】MIKICHO PHOTO CONTEST 2021

三木町移住ガイドブック「移住のしおり」

地方行政サービス改革の取り組み状況等に関する取組結果の公表

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和4年3月1日から31日)

入札結果情報 (令和4年度執行分 )

過去のご意見・ご要望(令和4年4月1日~令和4年9月30日)

COVID-19 Information(March 2022 Cases)

COVID-19 Information(April 2022 Cases)

一時預かり事業まんでがんふれあいホーム

オープンデータ

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 3月19日放送

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 4月20日放送

実質化された人・農地プランの公表について

ごみステーションについて

町道・町管理農道・法定外公共物(里道・水路)の境界確認

COVID-19 Information(Feburary 2022 Cases)

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月26日放送

三木町在宅要介護高齢者等介護者手当支給事業

ひとり親家庭等医療

一健板金工業所から絵本のご寄贈

いちごのまち 三木町

実質化された人・農地プラン、実質化済地区及び工程表の公表について

出来立てを届けたい ~「彩りみどりコミノメシ」ツアー~

【最終審査結果】MIKICHO PHOTO CONTEST 2021

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 2月5日放送

COVID-19 Information(Cases 161~180)

COVID-19 Information(Cases 141~160)

窓口負担割合の見直しについて(後期高齢者医療制度)

三木町社会教育施設利用団体登録

COVID-19 Information(Cases 121~140)

一般介護予防事業  令和4年4月~(「サンちゃんクラブ」「三木・げんきーぷ体操」「貯筋体操クラブ」)

COVID-19 Information(Cases 101~120)

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 1月15日放送

静かな落ち着いた町

成年後見制度

三木町ご長寿健康増進ポイント事業

一般介護予防事業(さんさん会)

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 11月27日放送

さぬき三木スポーツクラブ

令和3年度 神山公民館活動報告

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 11月6日放送

お客様を第一に~松本製作所~

小蓑レポート第一弾 ~田植え編~

道路の通行制限・禁止

理想の体へ徹底サポート~FIVESTAR FITNESS~

科学を身近に感じてもらいたい~科学体験教室~

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 9月4日放送

田園地帯にある癒しの空間~サイトウコーヒー~

乳幼児~就学前期

町税に関する証明書と手数料

住民基本台帳の閲覧状況

未来の棋士 - 「子ども囲碁教室」を見学してきました!

サンサン館みきにブックカフェ「サン・カフェ」がオープンしたので突撃!

三木町の「獅子舞」ってどんなもの?~笠揃え・秋祭り・まんで願~

三木町の桜スポット

防災への興味を持ってもらうきっかけになってほしい~吉本興業所属「住みます芸人」梶 剛(かじ つよし)さん~

人にやさしい現場をつくる~建ロボテック株式会社~

“自分らしさが出せる”校風がすがすがしい県立三木高校

安心してください!待ってますよ、三木町生活。

令和3年度 井戸公民館活動報告

科学をもっと身近に感じてほしい

町民Reporter委嘱!!~三木町の魅力を発信します~

プライバシーポリシー

令和3年度第1回三木町総合戦略検証委員会(令和3年12月20日開催)

たまごの専門店 danran(だんらん)

ハイスキー食品工業株式会社

協和化学工業株式会社

四国動物医療センター

大三機工株式会社

有限会社 動物病院 光昇堂

株式会社 パック三樹

株式会社コート

株式会社サンエイ

株式会社テルミ・エンタープライズ

株式会社テルミ・エンタープライズvol.2

株式会社フタガワフーズ

株式会社マルシン

株式会社レガン

花樹海別館 三木さぬき倶楽部 トレスタ白山

花樹海別館 三木さぬき倶楽部 トレスタ白山 vol.2

農事組合法人 東山産業

高松グランドカントリー株式会社

第10弾(2021年11月分)三木の「えぇもん」もらえるキャンペーン

農業のイメージを変えたい。~有限会社「広野牧場」~

不動産のスペシャリストから見た三木町の住宅事情

一生職人として生きる。 ~谷川木工芸~

まだまだもっと三木町のいいところを知りたい

お互いが楽しめるお客様との関係づくり。~香川漆器「漆器 山富」~

暮らしやすい三木町!最短で移住する方法を教えるのだシシ!

KIDS SUPPORT (子育てサポート)

MIKICHO PHOTO CONTEST 2021「未来に残したい三木の○○」

こんな方が対象です。わたしたちも参加します

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 9月25日放送

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 10月16日放送

香川大学インターンシップ生が紹介!「三木町の魅力スポット」

三木町フットパスについて

三木町のシンボル、白山に登る讃岐七富士のひとつ、白山

小蓑路ウォーキング大会開催!!

獅子たちの里 三木まんで願。 ~たくさんのご来場ありがとうございました~

不法投棄の禁止

ハイスクールプロジェクト

知事意見交換会

三木町発明クラブ 「香川の発明くふう展」最優秀賞 受賞!

三木町教育大綱を策定しました

三木町女性セミナー「ミニチェアーを作ろう!」 開催!

過去のご意見・ご要望(令和2年4月1日~令和2年9月30日)

過去のご意見・ご要望(令和4年10月1日~令和5年3月31日)

過去のご意見・ご要望(令和3年4月1日~令和3年9月30日)

三木町暮らしの便利帳

小学校通学路の危険箇所合同点検調査結果(9月6日時点)

過去のご意見・ご要望(令和2年10月1日~令和3年3月31日)

陶磁器・ガラス類等の危険物のごみの出し方について

メタセコイア命名80周年・三木茂博士生誕120周年記念講演会

就農サポート情報

まっちょれ!TOKYO!三木町参上!

三木町公式インスタグラムはじめました。

ママたち大集合! 月曜日の育児ブルーを一掃する「ママカフェ」がOPEN。

三木町・七飯町・ディズベリー町~ともに歩んだ平成を振り返る~

妊婦さんもサポート! 3歳未満の子どもを育てている家庭にホームヘルパーを派遣。

「育ち盛りはやんちゃ盛り。お子さんとのふれあいを大切に」

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第8弾当選発表」!

三木町北部浸水想定区域図

誰でも気軽にご利用ください!~文化交流プラザ内“メタ・ライブラリー”~

三木町南部浸水想定区域図

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン「第7弾当選発表」!

三木の「えぇもん」もらえるキャンペーン

猪肉(ししにく)に携わる人たち

~私の料理の原動力~産直「収穫(とれとれ)三木店」

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 8月7日放送

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 7月17日放送

魅力発信ラジオ番組 ~『東讃 RADIO CLOVER』~ 6月26日放送

香川大学医学部にぬいぐるみ病院!?

香川大学 心理臨床相談室

農家の皆さんでつくる自然派レストラン「どんぐりころころ」

誰も作ったことのない希少糖を自分の手で作り出したい

行ってみん?「昭和の宿 こみの」

第三次バブル時代の到来~後悔しない子育て法とは?~

竹彫りの魅力に惹かれて70年~竹彫工 西村文男さん~

介護保険で要支援1・2と認定された方及び事業対象者として利用する場合について

移住をご検討の方必見!!三木町の交通事情

私の三木町~三木町へ留学して~

看護師として、子育てしながらも働きやすい町だと思いますね。

三木町地域包括支援センター

盆栽にひかれて来日しました

皆さんに楽しんでもらえるステージを!! ~演歌歌手 蒼彦太さん~

白山から見た日の出

獅子舞プロモーション動画第1弾が公開されました!

獅子家の舞ちゃん!初登場!

氷上小学校での子どもたちとの出会い

氷上の世界 ~『トレスタ白山』~

昼はパスタ&定食ランチ、夜は居酒屋に変身『cafe&dining Thank you』

春の白山登り

採れたて新鮮野菜で広がる地域の輪~毎週日曜日は「たなか朝市」~

憧れの田舎ぐらしを実現しました

想いを形に、形に想いを、ものづくりで心を繋ぐ ~株式会社テルミ・エンタープライズ~

平井小学校での幸せなボランティア

常にトライとチャレンジをしていきます

将来の夢はプロ野球選手! ~三木中学校1年 安西洸晟(あんざいこうせい)君~

子どものスポーツの理想の指導者像とは~平井軟式野球スポーツ少年団元監督 浦正人さん~

“大三の男”放送中!! ~大三機工株式会社~

夢を追う人を応援する三木町

味にこだわり続ける情熱 ~『いちごファーム山地』~

収穫祭から見えた農学部と三木町の関係

医療を超えて地域に貢献する拠点病院

体験取材@ウィリアム ヴォーグラー陶芸教室

休日おでかけマップfrom三木町

世界一ひとにやさしい現場をめざして ~有限会社 都島興業~

(更新)三木町×香川大学西成ゼミ生 フットパス通信始めます!

(更新)三木町×香川大学西成ゼミ フットパス通信「田中コース」

三木町×香川大学西成ゼミ フットパス通信「IDO MALL周辺」

三木町×香川大学西成ゼミ フットパス通信「嶽山」

障がい者の就労をサポートする本格カフェ。三木町防災センターに誕生!

三木町の方とたくさんふれあうことができました香川大学農学部 高岡さん・野崎さん・佐藤さん

三木町の小さなケーキ屋さん『Gateau manma de boo』

三木町の公共インフラ(熱源編)

三木町の公共インフラ(上下水道・通信編)

三木町に隠されている夜の風景

三木町で楽しく輝きながら体を動かすなら新体操はいかが?~MOMO新体操クラブ~

三木町でカフェを開きたい 齋藤博史・優子さんご夫婦

メタセコイアの精 メタグランマ

“ママカフェ” 私の子育てのスタートは、この場所でした

バランスのとれた酸味と甘味@苺ファームMORIMOTO

ケーキに込める三木町への想い ~ジャンヌダルクカフェ~

もっともっとおしゃれを楽しみたい

まんまるマルシン~株式会社 マルシン~

ひとつぶ入魂~『苺ファーム森本』~

“のんびり・ゆっくり・ぼちぼちと”『デイサービス こぶしの花』

つなぐ会議~小蓑を若い人たちで活気づけよう!~

そこに道がある限り、一度は歩いてみたいと思い、そこに誰かがいる限り、一緒に歩いて行こうと思う。

“この野菜の旬はいつなのか?”この答えは畑を見て感じて欲しい。

こだわりのつまった“IDO MALL“ついに完成!!

ここは三木町総合運動公園テニスコート

お客様のニーズに応え続ける三森魂 ~株式会社 三森(さんもり)~

お客様のニーズに合った和菓子を ~いわぶ製菓~

おいしいコーヒーを気軽に楽しんでもらいたい

うどん県で十割そば!?

うどん店でのミニ世界

いい仕事しまっせ~グッドワーク~

【9月4日公開(幸ちゃん誕生日企画)】

【7月4日公開】第4弾獅子舞プロモーション動画公開!!

【6月4日公開】第3弾獅子舞プロモーション動画公開!!!

【5月4日公開】第2弾獅子舞プロモーション動画公開!!

『平井小学校3年生 稲刈り体験学習』

『仕事や介護で疲れた人たちの癒しの場所を作りたい!』

「Café杢・杢」(モクモク)

「頑張って努力し続ければ必ず結果はついてくると、自分を信じることが大事です。」

「違和感」を愉しむ面白さ~PADMA IMAGE(パドマイメージ)~

「森のいちご」を楽しみに来てください。

「新人・経験者問わず、香川の医療機関で働く人が増えて欲しいですね」

「地域を繋ぐ獅子舞」

都市計画の状況

「人が人を呼んで、人と人とが繋がって、人の和が広がっていく」

「三木町を代表できる音楽家になりたい」~ソプラノ 田井友香さん~

「三木町からトレンドを発信!!三木町に新しい風を!!」

「レールサクレのお料理は種を蒔いた時から始まっています。」

「ハラル食限定のキッチンカーが登場!!~香川大学農学部~」

「『彫れ』と言われれば何でも彫れるよ」

「三木中学校で出会ったサックスが私をここまでつれてきました」

「いちごは赤い色のほうが美味しいと思ってない?」

創造力は果てしなく 鬼瓦の「ミキ・ランジェッロ」に出会いました。

「三木のおもしろ体験」ツアー【2019年2月2日(土)開催】

三木町求人情報

子育てガイドブック「MIKI IKU BON」

三木町エリア情報

「結婚当初には4人の子供を授かるとは、 夢にも思わなかった」

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン【第4弾】当選者発表!

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第9弾当選発表」!

“特産品で三木町を感じてもらえる”「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン【第3弾】当選者発表!

三木のえぇもんもらえるキャンペーン【第二弾】当選発表!

【満員御礼】サイクルロゲイニング さぬき三木2018

ASUS主催で行われた科学体験教室

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第6弾当選発表」!

お食事交流会 with 町長&副町長 開催!!

流しそうめん世界一への挑戦~竹を繋ぎ人を繋ぐ、1年半がかりの一大プロジェクト~

2月18日ビューティーツアーを開催しました。NHKにて放映予定。

香川大学×役場×地域の連携!

青空の下で~田中ふれあい青空市~

野菜の生育について幅広く知ってもらいたい

華座伎-KAZASHI-

緊急在庫処分SOS!ありがとうございました!

白山小学校区大運動会~みんなで一緒になって創り上げる一大イベント~

田中地区を楽しくする会『芋煮会』

きてんまい田中「みんなで歩こう田中 やまあるき」開催!!

獅子家からのお知らせ~三木町のお祭りスケジュール~

満開の桜を通して地域交流~株式会社コート~

新川ヒガンバナ植栽ボランティア~きれいな新川をめざして~

新しい出会いと新しい三木町の発見 ~三木町結婚支援イベント「KIT*KOI」~

新しいコミュニケーション、発信中!

平井小学校大運動会【その勝負 奇跡を起こせ 全力で】

小蓑でフットパス

小蓑夏祭り 夏だ!祭りだ!小蓑だ!

七飯町と三木町の小学生交流事業~七飯町小学生が三木町へホームステイ~

子どもたちの豊かな感性を育てる~みき少年少女ミュージカルスクール~

地域でつくる~田中ふれあい青空市~

収穫の秋~秋の収穫体験&収穫祭~

出張ママカフェ♪in平井小学校児童クラブ

世代を超えたパワーで元気に!

三木町の伝統的な祭りの魅力

㊗成人おめでとう~希望を胸に大人の仲間入り~

スクール生全員で作り上げる“夢の舞台” ~みき少年少女ミュージカルスクール~

サイクルロゲイニングさぬき三木’18開催!!

サイクルロゲイニングさぬき三木‘18~山あり、谷あり、なんかあり。~

こんにちは赤ちゃん先生~田中小学校「赤ちゃん先生プロジェクト」~

『浦安の舞』

『平井小学校3年生 田植え体験』~食べ物への感謝の気持ち、地域の人への感謝の気持ち~

『平井小学校3年生 餅つき体験』

「三木のえぇもん」もらえるキャンペーン 「第5弾当選発表」!

「いも煮」と言えば、田中! 田中へきてんまい~。

三木町うどんマップ

休日おでかけマップfrom三木町

障がい者の就労を支援する本格カフェが三木町防災センターの1階に誕生!

メタ・ライブラリーのご利用に関して

MIKIじまんモニターイベント開催!

「バングラデシュから来日してからはずっと三木町です。」

HAPPYな気持ちになる果物をつくりたい

「三木町にわざわざ足を運んでもらえるような 場所を作り出したい」

三木町を若者が集まるような町にしていきたい!

~茶道三昧の古民家~渡邊邸に行って来ました

COVID-19 Information(Cases 81~100)

自治会・集落の法人化(認可地縁団体)について

新型コロナウイルス感染者に関する情報(令和2年8月から令和2年12月まで)

COVID-19 Information(Cases 61~80)

東京2020オリンピック競技大会パブリックビューイング(渡邊雄太選手出場試合) を開催しました!

東京2020パラリンピック採火式

三木浄化センター水質検査結果(年間平均値)

COVID-19 Information(Cases 41~60)

犬を飼ったら登録をしましょう

明治安田生命保険相互会社との包括連携協定

明治安田生命保険相互会社との包括連携協定

BOOKING YOUR COVID19 IMMUNIZATION

「かがわプラスチック・スマートショップ認定制度」の創設と募集について

環境下水道課へ提出される申請書等への押印の見直しについて

令和3年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

行政手続における押印見直しについて

住宅改修費について

請願・陳情について

固定資産税

三井住友海上火災保険 株式会社との包括連携協定

高松公共職業安定所との雇用対策協定

農業用水路(用水路・排水路)の維持管理等について

三井住友海上火災保険 株式会社との包括連携協定

開発許可等について

COVID-19 Information(Cases 21~40)

三木町保健センター

ウォーキングセンター

介護予防ケアプラン請求書・内訳書

株式会社 百十四銀行との包括連携協定

第一生命保険 株式会社との包括連携協定

生活協同組合 コープかがわとの包括連携協定

学校法人 四国高松学園 高松大学・高松短期大学との包括連携協定

香川県立 三木高等学校との包括連携協定

株式会社 クリエアナブキとの包括連携協定

国立大学法人 香川大学との包括連携協定

教育振興に600万円の寄附

ウィリアム・ヴォーグラー氏より作品をご寄贈いただきました。

始覚寺跡

COVID-19 Information(Cases 1~20)

夢の糖「希少糖」 ~大量生産の酵素を三木町で発見!!~

希少糖に関わる「ひと」たち ~希少糖にとことん情熱を注ぐ者たち~

香川大学農学部・何森特任教授開発!!「イズモリングゲーム」

希少糖を取り巻く情報(関連リンク一覧)

蓮成寺のイヌマキとフウラン

三木中学校男子水泳部全国1位!

★ 希少糖の里 みき ☆

三木町学校給食センター整備基本計画

はり・きゅう・マッサージの施術費の助成について

入札結果情報 (令和3年度執行分 )

三木町特定不妊治療費助成事業

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る令和3年度軽自動車税(種別割)の取扱いについて

行政評価

三木町地域交流センター活動報告

防災・減災知識学習教材 eラーニング「大雨の時にどう逃げる」(気象庁)の公開について

「下水道事業経営戦略について」

ため池や用水路での事故防止のお願い

地域再生計画の事後評価について

井戸公民館活動報告

神山公民館活動報告

犬の「フン」は、飼い主が責任をもって持ち帰りましょう!

ライターのごみの出し方について

届け出について

新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給について(後期高齢者医療)

高額医療費の支払い手続きについて(後期高齢者医療制度)

印鑑の登録の手続き (顔写真入りの公的身分証明書有り)

印鑑登録証明書の請求

本人通知制度

印鑑の登録

転出届

三木町児童障害福祉年金制度

養護老人ホームの入所について

療育手帳で受けることができる支援

重度障害者福祉タクシー事業

ホームヘルプサービス事業について

三木町心身障害者福祉手当

障がい者に関する相談・支援窓口情報について

身体障害者手帳で受けることができる支援

自立支援医療(精神通院医療)

精神障害者保健福祉手帳で受けることができるサービス

療育手帳制度

身体障害者手帳制度

精神障害者保健福祉手帳制度

障害者総合支援法による障害福祉サービス等について

障害福祉サービス等申請に必要な書類

指定特定相談支援事業者・指定障害児相談支援事業者の指定申請手続き等について

入札様式・契約様式(業務)

入札様式・契約様式(物品・リース)

三木高校×町×SDGs 高校生が地域の困りごとを探究しました!

三木町空家等対策計画を策定しました

GIGAスクール構想について

公的年金からの特別徴収

税額控除とは

公的年金等の雑所得の求め方

令和3年度から適用される個人住民税の主な改正

所得控除とは

給与所得の求め方

所得金額とは

災害発生時の災害廃棄物について

三木町地域防災計画

新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページが開設されました!

三木町スポーツ協会

里道・水路の用途廃止

里道・水路の寄付

立札・看板等の証票関係

国民健康保険加入者が交通事故にあったとき

農業における新型コロナウイルス感染者発生時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインについて

PRコーナー(画像付リンク)

三木町の主な文化財・史跡

三木町地域交流センター

三木町文化交流プラザ メタ・ライブラリー 雑誌スポンサー募集

令和2年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

犬の所在地等の変更届

三木町文化協会

2022年度以降の成人式について

教育実習の手続き等について

選挙人名簿について

認知症サポーター

介護予防サポーター

健康講演会

高齢者の消費者被害の防止

宅配店マップ

消費税の引き上げに伴う区分支給限度基準額の改正及び介護保険被保険者証の取り扱いについて

改元に伴う新元号への読み替えのお願い

井戸教育集会所

白山教育集会所

高仙山山頂公園

住民票

住民票の写しの広域交付

三木町クリーンセンター

過去のご意見・ご要望(令和元年10月1日~令和2年3月31日)

個人番号カード交付申請書送付用封筒の有効期間が延長されました

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請

新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方

新開すこやかひろばがオープンしました!

食中毒の予防について

津柳地区コミュニティセンター 利用案内

虹の滝キャンプ場

下水道使用料(令和2年4月1日改訂)

新開すこやかひろばオープン!

しずかの里

児童扶養手当(引っ越し)

母子父子寡婦福祉資金貸付事業

「北海道七飯町姉妹都市提携20周年及びカナダディズベリー町姉妹都市提携10周年記念式典」を開催

環境下水道課(下水道係)

環境下水道課(清掃係/クリーンセンター)

住民健康課(健康係)

地域活性課(商工観光係)

三木町庁舎案内

三木町少年少女発明クラブ

契約監理課(入札契約係)

契約監理課(土木監察係)

契約監理課

福祉介護課(福祉長寿係)

環境下水道課(環境保全係)

農林課(農業委員会事務局)

農林課(地籍調査係)

農林課(土地改良係)

農林課(農林係)

地域包括支援センター(包括支援係)

福祉介護課(介護保険係)

こども課(母子保健係)

こども課(こども家庭係)

こども課(子育て支援係)

人権推進課(人権教育係)

人権推進課(人権啓発係)

住民健康課(保険医療係)

住民健康課(生活係)

住民健康課(住民係)

地域活性課(ふるさと係)

地域活性課(まちづくり係)

政策課(企画調整係)

総務課(行政交通係)

環境下水道課

農林課

地域包括支援センター

福祉介護課

こども課

人権推進課

住民健康課

地域活性課

政策課

税務課(住民税係)

土木建設課(管理係)

教育総務課(施設係)

三木町が生んだ偉人たち

公共交通機関の運行状況

人・農地プランの実質化に向けた工程表等の公表について

七飯町への訪問旅費等の一部を助成します

三木町部活動ガイドラインの策定について

国民年金の納付

国民年金の免除・猶予等の制度

国民年金の届出・申請

土砂災害防止対策事業について

「獅子たちの里 三木まんで願。」秋大祭2019写真

過去のご意見・ご要望(平成31年4月1日~令和元年9月30日)

三木町シンボルキャラクター「三木町の獅子家」の使用手続きについて

令和元年10月1日からの無償化対象施設について

プレミアム付商品券(配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援)

井戸公民館活動団体一覧(令和元年8月1日現在)

広告事業について

バナー広告について

令和元年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

活動団体

ウォーキングセンター活動団体一覧

三木町倫理審査委員会

三木町空家等実態調査の実施について

新川の浸水想定区域が見直されました。

寄附金を活用する事業

町政意見箱

改元に伴う表記の読み替えについて

郵便入札について

行政視察のお申し込み方法について

地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査の調査結果(公表)

下水道排水設備工事の助成金と融資あっせん制度について

過去のご意見・ご要望(平成30年10月1日~平成31年3月31日)

議会の傍聴

まんで願いきいきパーク(仮称)整備事業は見直しとなりました

住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況

避難行動要支援者名簿と個別避難計画について

過去のご意見・ご要望(平成30年4月1日~平成30年9月30日)

「獅子たちの里 三木まんで願。」秋大祭2018写真

はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧(あはき)療養費受領委任制度の開始について

三木町差別の解消の推進に関する対応要領

財政事情(平成30年9月30日現在)

医療費を大切に! 適正な受診を心がけましょう

高松地区合同移住者交流会の開催について

選挙権及び被選挙権

親子でヘルシークッキング

神山公民館活動団体一覧(令和6年4月1日現在)

平成30年度第1回人・農地プランの公表について

池戸商工センター活動団体一覧

ウォーキングセンター活動団体一覧

田中公民館活動団体一覧

財政事情(平成30年3月31日現在)

12時と18時に流れている音楽について

三木町歌

空き家について適切な維持管理をお願いします

平成30年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

ヘルプカード・ヘルプマーク

三木町PRオリジナル名刺デザイン

介護サービス事業所の指定及び指定更新の申請にかかる手数料について

三木町の水道事業は香川県広域水道企業団に引き継がれました

平木テニスコート

県内水道事業の広域化に伴う組織改正について

香川県社会資本総合整備計画【地域住宅計画】について

三木町総合運動公園

池戸商工センター 利用案内

三木町地域交流センター 利用案内

神山公民館 利用案内

井戸公民館 利用案内

田中公民館 利用案内

三木町内公共施設等におけるAED設置状況

家庭から出る「生ごみ」を減らしてみませんか!

防災倉庫設置MAP

独自利用事務について

年間リーグチャンピオン!みき少女サッカースクール

みき少女サッカースクール 香川県ガールズリーグ(後期)優勝!

出納室

出納室(出納係)

ウォーキングセンター活動団体一覧(平成29年12月1日)

井戸公民館活動団体一覧(平成29年12月1日現在)

訪問介護サービス提供の考え方

財政事情(平成29年9月30日現在)

三木町いじめ防止基本方針について

犬は飼っていますか?(転入してきた方へ)

池戸商工センター活動団体一覧(平成29年4月1日現在)

田中公民館活動団体一覧

個人町県民税(住民税)の特別徴収の推進について

地域交流センター活動団体一覧(平成29年9月7日現在)

公共下水道排水設備工事の受付について

わくわく塾

「子ども手づくりパン教室」

さんさん会

「旬の料理教室」

こども囲碁教室

町営住宅におけるアスベスト等の使用実態について

荒天時のごみ出しについて

いきいき!元気アップ栄養講座を開催しました(^^♪《報告》

三木町立幼稚園

鰐河神社の大獅子

三木町指定ごみ袋取扱店指定申請について

開発行為にともなう消防水利の設置について

財政事情(平成29年3月31日現在)

居宅サービス計画等(ケアプラン)の提出協力について

地籍調査について

平成29年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

印鑑の登録(代理人が来る場合)

お引越しや結婚等で住所や氏名の変更がある方へ

三木町業務継続計画(BCP)

社会資本総合整備計画事後評価書(安全・安心なまちづくり)について

三木町下水道排水設備工事指定工事店・責任技術者登録申請の受付について

介護予防・日常生活支援総合事業説明会の質問に対する回答

農地に関するQ&A

柔道整復師・鍼灸師・マッサージの上手なかかり方

このサイトについて

香川県農地機構を利用して農地の借り手を探しませんか?

三木町健康生きがい中核施設のエントランスホールの使用について

財政事情(平成28年9月30日現在)

三木まんで願健康プロジェクト2016~健康長寿をめざして~

猫を寄り付かせない方法

地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況について

三木町文化交流プラザ

市町村における酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための計画の公表について

三木町特定事業主行動計画

【重要】「三木まんで願。Tシャツ」デザイン決定!!

投票区・投票所一覧

猫を飼っているみなさん

大雨シーズンを前に、災害に対する備えを!

財政事情(平成28年3月31日現在)

平成28年度「獅子たちの里 三木まんで願。」実行委員会

ウォーキングセンター 施設案内

ウォーキングセンター コース案内

池戸商工センター 施設案内

三木町防災センター

妊娠・出産・子育てに関する相談(利用者支援事業)

子育てホームヘルプサービス事業をご利用ください!

「瀬戸・高松広域連携中枢都市圏」

「瀬戸・高松広域連携中枢都市圏」形成

三木町地域子育て支援センター

国土調査の地図修正について

三木町防災センターが完成しました(平成28年2月)

生涯学習課(スポーツ振興係)

生涯学習課(生涯学習係)

教育委員会(学務係)

教育総務課(総務係)

議会事務局(議事係)

土木建設課(都市計画係)

土木建設課(建設係)

税務課(国民健康保険税係)

税務課(納税係)

税務課(資産税係)

政策課(財政係)

総務課(電算システム係)

総務課(危機管理係)

総務課(人事秘書係)

総務課(文書管財係)

【重要】固定資産税の前納報奨金制度廃止のお知らせ

地域福祉計画

三木町地域福祉計画

財政事情(平成27年9月30日現在)

「三木町まち・ひと・しごと創生総合戦略」及び「三木町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」の策定

「三木町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」についてのパブリックコメント(意見募集)結果

さんさん会(井戸公民館)

一次予防事業 運動教室「貯筋体操」

ひまわり学園

さんさん会(田中公民館)

映像でつづる昭和の記録 鑑賞会

少年育成センター

井戸出張所

田中出張所

神山出張所

生涯学習課

教育総務課

議会事務局

税務課

総務課

神山公民館活動団体一覧(平成27年9月1日現在)

三木町医療費助成制度(重心)

子育て支援医療(死亡)

ディズベリー町への訪問旅費等の一部を助成します

名所・観光施設情報

防災情報(情報提供)かがわ防災Webポータル

三木町南部高齢者保健センター

財政事情(平成27年3月31日現在)

医療機関情報

筆界未定地について

地籍調査の効果

地籍調査で出来る事・出来ない事

土地所有者の皆様へお願い

地籍調査の進め方

隣保館

事業所の皆様へ「三木町消防団協力事業所表示制度」はこちらへ

三木町農村環境改善センター 施設案内

三木町クリーンセンター 施設案内

庁舎等防犯カメラの設置及び運用について

下水道使用上の注意事項

小型特殊自動車について

よくある質問

土地や建物にかかる税金

財政事情(平成26年9月30日 現在)

政策課(広報統計係)

選挙啓発情報

三木町少年育成センター(教育委員会内)

「三木町の家庭ごみの正しい分別と出し方」の簡易版・英語簡易版ができました!

町税の滞納

「希少糖の里 みき」 ~地域のなかで生きる希少糖~

さぬき市 ため池ハザードマップ三木町影響分【石神池&熊田池】

添付ファイル 三木町防災緊急避難施設

改葬許可申請について

犬の死亡届

財政事情(平成26年3月31日 現在)

「まんでがんふれあいホーム」使用規定

三木町テレフォンガイダンスについて(お知らせ)

サンサン館みき(三木町健康生きがい中核施設)

就学指定校変更について

防災行政メールが新しくなりました。登録がまだの方は、登録しましょう!!

三木町防災行政メールシステム

地域再生計画の事後評価結果について

三木町産婦人科医療施設整備助成金支給制度のお知らせ

財政事情(平成25年9月30日 現在)

使用済小型家電の回収・リサイクルを始めます!

三木町パークアンドライド駐車場

姉妹都市交流(北海道七飯町)

姉妹都市交流(カナダ・ディズベリー)

宿泊施設情報

インターネットを使った選挙運動について

口座振替による支払日について

三木町公式ウェブサイトはPC・スマートフォン・フィーチャーフォンに対応しています

全国瞬時警報システム(「J-ALERT」)に関するお知らせ

出納室等窓口の取扱業務について

交通事故にあったとき(後期高齢者医療制度)

下水道受益者負担金

宅地内排水設備の施工要領

排水設備工事の基準

下水道施設の紹介

しずかの里 施設案内

財政事情(平成25年3月31日 現在)

三木町南部高齢者保健センター 施設案内

三木町保健センター 施設案内

三木町保健センター 利用案内

三木町南部高齢者保健センター 利用案内

津柳地区コミュニティセンター 施設案内

高仙山山頂公園 施設案内

RSS配信について

財政事情(平成24年9月30日 現在)

財政事情(平成24年3月31日 現在)

財政事情(平成23年9月30日 現在)

財政事情(平成17年3月31日 現在)

財政事情(平成23年3月31日 現在)

財政事情(平成22年9月30日 現在)

財政事情(平成22年3月31日 現在)

財政事情(平成21年9月30日 現在)

財政事情(平成21年3月31日 現在)

財政事情(平成20年9月30日 現在)

財政事情(平成20年3月31日 現在)

財政事情(平成19年9月30日 現在)

財政事情(平成19年3月31日 現在)

財政事情(平成18年9月30日 現在)

財政事情(平成18年3月31日 現在)

財政事情(平成17年9月30日 現在)

財政用語

携帯電話向けサイトの紹介

まちの新しいランドマーク 「三木万華鏡モニュメント」

このサイトの使い方

公共交通機関時刻表・アクセス方法

国民年金(死亡)

三木町農村環境改善センター

転校のときは

外国人住民

三木町防災行政メール利用規約

国民保護計画

土砂災害警戒区域

土砂災害警戒情報

防災行政無線

電子国土

都市計画図等の購入について

健康・栄養相談について

印鑑の登録の手続き (保証人有り)

印鑑の登録の手続き (顔写真入りの公的身分証明書無し)

農業振興地域

農業の紹介

津柳地区コミュニティセンター

町立小・中学校等耐震診断結果の公表について

新入学のときは

教育委員会教育方針

院内学級について

コミュニティバス片道無料券について

野焼きの禁止

三木町東日本大震災被災児童・生徒ホームステイ事業

維持管理について

合併処理浄化槽とは

下水道のはたらき・役割

農業集落排水事業のしくみ

小中学校体育施設・三木町町民柔剣道場

井戸公民館 施設案内

神山公民館 施設案内

三木町地域交流センター 施設案内

田中公民館 施設案内

町の木、町の花

三木町の位置・地勢

三木町の誕生

PAGE TOP